
出先から帰宅したので自宅PCからブログを記しておりますが
疲労と体調不良により調子はイマイチでございます。
とりあえず、本日の出来事を簡単に記します。
友人の車で出かけたのですが
道中、久しぶりに富士山の全貌が見えたので
助手席から富士山を撮影する事にしました。
走行中で、ようやく富士山の全てが見えた場所で
携帯カメラのシャッターを押したのですが…
見事、タイミングよく富士山に重なる場所に看板がございました…
これはコレで面白いのでアップします。
酷いタイミングでございますねぇ…
で、その同行した友人が富士山近くの職場に通っているのですが
金曜日は半日で仕事が終わったみたいです。
雪で帰宅困難になる前に会社が判断したみたいですが
結果、大雪になったみたいです。
職場の駐車場に雪が積もって車で入れないらしいです…
そして、先程の帰宅途中。
夜ですが、まず国道1号線に合流するのが困難でした。
いつも通る様な時間帯なのですがトラックの量が物凄く多いのです。
ようやく合流してから気付きましたが(僕は助手席なので)
他県ナンバーのトラック、車が多いのです。
普通の状況ではございません…
今、ネットで調べて理解しましたが
東名の通行止めが続いたままだったのですね…
東名・国1が通る僕の地元は高速道路で通行止めが発生すると
周辺道路も大渋滞になってしまいます。
地元民なので裏道を通って渋滞を回避しましたが
雪の無い僕の地元でこれほどの影響が出ているのですから
山梨や雪の多かった地域はどうなってしまっているのでしょうか?
そういえば、本日お会いした他の方も
朝に立ち寄ったコンビニでおにぎり等が入荷していなかったと仰っておりました。
大雪の影響で物流も影響が出ています。
好きなときに何でも買い揃えられる
普段の生活がどれだけありがたいのか改めて痛感しました。
一日も早く、大雪の影響が無くなって
全ての地域で通常の生活に戻れるように願うばかりですが
今週も雪が降る予報が出ているのですね…
僕の祖母(大正生まれ)が頻繁に言う
「震災以来、地球がおかしくなってしまった」という言葉が
本当になってしまっているなぁ…と感じざるを得ません。
とりあえず、体調もイマイチですので
僕は当分大人しく過ごします。
この記事へのコメント