公式ウォッチ

イメージ 1 皆様、こんにちは。こんばんは。

強風が吹き荒れております。
久しぶりに花粉の影響で目がむずかゆいです。

さて、本日は春分の日でございます。
昼と夜の時間の長さが同じという日だと…忘れておりますが
そんな正確な時間の日なので
時間に関する時計を紹介します。

今週、物凄く久しぶりに地元の最寄の大型リサイクルショップに出向きました。
出向いていなかった理由は
先月が金欠で外出を控えていたら、そのままず~っと生活できました。
おかげで、今月は懐に余裕がございます。

で、プラプラ~とお店を探索しましたが
最近はこの古着屋さんの古着の品揃えが悪くなってしまいました。
昔は色々なブランドのウエアがあって
稀に激安アイテムも発見できたのですが…
今ではハンガーがガラガラな状態です。

ですので、最近はシルバーアクセや時計のコーナーを真っ先にチェックします。
最近では(半年位前ですが)タグホイヤーが安く買えましたので。

すると「CASIO EDIFICE」が1本だけ
「5800円」で販売されておりました。

何故?と思ってガラスケースに顔を近づけると
時計のガラス面に欠けたような形跡がありました。
傷有り品なのですね。

何かにぶつけた…傷なのか?
時計を落として出来た傷なのでしょうか?
他箇所のメタル(金属)部分に傷が無いので
落としたより、ぶつけた可能性が高い気がします。
高級時計を傷つけるなんて…考えただけで恐ろしいです。僕には。

さて、EDIFICEといえば、言わずと知れた
「レッドブル F1チーム」の公式ウォッチでございます。
…単に僕がF1好きだから知っているのでしょうか?
まぁ、そう言うとタグホイヤーも同じF1関連ブランドですが。

で、僕の地元のリサイクルショップでのEDIFICEの中古価格帯は
大体15000円~20000円の間です。
このお店でも他のEDIFICEはそれくらいの価格でしたので。
僕は全く知識が無かったので定価を知りませんでしたが
この時は「25000円くらいが定価なのかな?」と思っておりました。

店員さんを呼んでガラスケースを開けてもらい
この時計を手に取ってチェックしましたが、
メタルバンドが中国製だったので一瞬疑問が過ぎりました。
でも他のEDIFICEの時計もメタルバンドが中国製だったので
全部同じなのですね…日本製で無かったのがショックでした。

傷があって6000円というのがお買い得なのか?
散々悩んだのですが、
以前、Gショックを買い逃した経験がありましたし
いざとなったら父親にあげようと思ったので購入を決意しました。

まぁ…6000円の買物で悩んでいるのも何ですが。

で、帰宅してネットで検索して調べた結果
「EQW-M710D-2AJF ブルー 37000円 2010年モデル」と知りました。
37000円ですか…
EDIFICEの時計の中では比較的安価なお値段ですが
僕にとっては充分高い金額なので
5800円で購入できたのは良かったのかもしれません。

何度も書き記しておりますが
僕には傷がある位の方が気兼ね無く使いまわせますので。

あと、特徴は電波・タフソーラーなので
放っておいても電池が切れる、時間が狂う事はそうそう無いでしょう。

色合いはブルー(紺色)とオレンジでジーンズっぽい配色ですし
デザインは自動車の三連メーターをモチーフにしているみたいなので
車好きな僕にはカッコいいと思えるデザインです。

色々なモードで細かく針が動くのは、精密機械の趣があって素晴らしいですね。
単に僕が時計にあまり触れていないので
高品質時計には常識的な動きなのかもしれませんが…

あと、付属品が無かったです。念のため。

という訳で、僕には丁度良い時計を見つける事ができて良かったです。
まぁ…気付くとこの1年の期間で腕時計が何本も増えましたが
全部中古品ですし、個人的に好きなデザイン・ブランドの時計なので
あとは忘れずに身に付ける習慣を持つべきだと実感しております。

この記事へのコメント