スイッチ交換

イメージ 1皆様、こんにちは。こんばんは。
 
今日は曇り~雨の空模様でしたが
とにかく蒸し暑くて不快指数が高いと思います。
 
そういえば、この後
新生サッカー日本代表の試合がございます。
先程、思い出しました。
 
物凄く観たい!!
という気持ちがあまり無いので
モンハン3Gをプレイしながら
TVで流し続けようと思います。
 
それより「エヴァQ」「巨神兵あらわる」
の方が気になります。
 
さて、先日(丁度1週間前ですね)
車のパワーウインドスイッチが壊れた…
とご報告いたしましたが
パーツ請求しても欠品していたらしく
本日届いたと親戚の車屋さんから連絡があったので先程出かけてきました。
 
前回出向いた時に、ドアの内貼りの一部分だけが外れる事が判明したので
簡単に内装を外してスイッチ部分だけを交換します。
物凄く簡単な修理終了です。
 
で、念の為動作確認をしたのですが…物凄い事に気づきました。
運転席の窓のパワーウインドスイッチが壊れたのですが
新しいスイッチの押し応えが以前のモノと全く異なるのです!
 
新しいスイッチは硬くて押し応えがあるのです…
ちなみに、以前のスイッチは中古車購入後から押し応えが軽くて
数センチだけ窓を開けたい…という微妙な動作が非常にし辛かったのです。
 
…つまり、中古でR2購入時点で
パワーウインドスイッチは壊れかけていたのですね…
新品交換して気づきました。
 
でも、これで窓の開閉はスムーズに出来ますので一安心です。
この1週間は運転席側の窓を開ける事が出来なかったので意外と不便でした。
 
さて、肝心なパーツ代ですが「10280円」です!!!
他メーカーのスイッチより遥かに割高だと教えてもらいました!!!
スバル…恐るべしです。
 
まぁ…交換した後のスイッチの裏(画像はありませんが、画像スイッチの裏側)は
かなりシッカリとした基盤が入っていたのです。
窓の開閉だけで、コンナ基盤・電子回路は必要ないだろう…と思いましたが
そういう所もパーツが高額な理由かもしれません。
 
スイッチ一箇所の故障だけで、結構な修理代となりました…
う~ん…まぁ、仕方ないですけど
スイッチ部分だけ差込交換できる様にしておけば良いのになぁ~と思いました。

この記事へのコメント