
歯医者さんの予約が
明日に取れたので
一安心でございます。
先日、長年使い続けた
目覚まし代わりの携帯電話が
全く動かなくなりました。
じゃあ、目覚ましが必要だ…
と思って何気無く
地元の大型ショッピングセンターを
プラプラしていると
時計専門店の前に着きました。
そういえば
今は改装前のセールをしていると
思い出したので
立ち寄ってみたのですが、
通路・お店一番前で
ワゴンセールを行っておりました。
時計屋さんなので
セール品も当然時計なのですが
目覚まし時計や壁掛け時計がワゴン内に置いてありました。
で、目覚ましとして丁度良さそうな時計を発見しました。
半額セールになっているみたいなのですが
商品に付いている値札には「3000円」と記されています。
この金額が元々の定価なのか?既に値引きされた金額なのか?
判らなかったので店員さんを呼んで伺いました。
すると、表示価格から半額になる…と説明してくれたので
コチラの目覚まし時計は「1500円(+税)」との事です。
おぉ…じゃあ、買います。
という訳で、目覚まし代わり携帯が壊れた翌日には
新たな目覚まし時計を入手できたのでした。
それが画像の時計なのですが、電波時計で一応温度計も付いています。
画像の日付の日に開封して、早速付属していた電池を入れてみたのですが…
時計の時刻がセットされません。電波時計なのに。
あれ?エディフィス(腕時計)は勝手に時刻合わせが始まったのに
オカシイなぁ~と取説を読んでみると
電波を受信するのに時間がかかるみたいです…
その所要時間もまちまちらしいので、暫く様子を見る必要があるみたいです。
う~ん…エディフィスと3000円の電波時計を一緒に考えてはイケナイみたいです。
で、結果的に5~10分後には電波を受信して
画像の様に時刻がセットされておりました!
なんだぁ…チョット待てばよかっただけなのですね。
あと、モニターというボタンを押すとアラームの電子音が選べるみたいです。
一応、一番大人しい控えめな音にセットしておきました。
ウルサイのは嫌いなので。
で、その日から新目覚ましを使い続けておりますが
特に不便無く使えておりますので満足しております。
今回、目覚まし時計を買い換える際に昔使っていた(東京に住んでいた頃の)
F1グランプリのテーマソング目覚まし時計が
行方不明だなぁ…と思い出しました。
コチラも10年くらい使って壊れましたけど
使い続けたものには当時の記憶も残っていますね…
この記事へのコメント