昨晩、布団に入った頃から
強風がピタリと止まりました。
天気予報でも風向きが変わる…
とは言っておりましたが
これでようやく静かな日々に戻ります。
ベランダのトタンがバッタンバッタン
うるさかったので…
でも、明日の方が冷え込むみたいなので
冬なのは変わりありません。
今日は洗い物をする時の水が
頭が痛くなるくらい冷たかったです。
さて、本日12月18日はガンダムブレイカー2の発売日です。
前もって地元の大型ショッピングセンター内家電量販店で
全額支払って予約しておりましたので、本日は取りに行くだけです。
ゲームの説明を致しますと…
パーツを拾ってプラモを作り、自分の好きなパーツを組み合わせて
それで新たな戦場に出撃する…というアクションゲームです。
ゲームの流れはほぼ「モンスターハンター」と同様です。
でも、攻撃がガンダム作品そのモノなので
武器やオプションが色々ございます。
久しぶりに少しだけプレイして気づいた事は
ゲームのプレイ具合はモンハンというより、無双シリーズに近いかもしれません。
雑魚がワラワラと出てくるので。
一応、コントローラーのボタン配置も覚えていたので一安心です。
で、前作のデータ引き継ぎで所持していたガンプラを作れるのですが
(HG1/144スケール レベルゼロで能力はとても低く設定…)
ゲームを進めるよりも、ガンプラ製作と色塗りに必死になっておりました!
今回はガンプラにポージングがとれて背景も変更出来ます!(デジカメ撮影ですが)
一応、小説版でアムロが乗っていた20年以上前にデザインされたガンダムです。
という訳で、リューノ専用Hi-νガンダムでこれから戦場を駆けます!
…
いや、まずリューノ専用ザクでも作りましょうか。
この記事へのコメント