皆様、こんにちは。こんばんは。
ニュースでご存知かと思いますが
箱根で火山活動が活発になってきているみたいです。
昨日、体のメンテナンスに出向いてきたのですが
そのお医者さんが偶然5月4日に大涌谷に行っていたみたいです。
ギリギリ、ロープウェイには乗れたらしいですが
お目当ての黒たまごは既に製造中止になっていたそうです。
一年に1度以上、箱根・大涌谷に出向いているらしいのですが
蒸気の量は今まで見た事が無いほど多かったみたいです。
一応、僕の地元からですと…30キロ以上は離れているみたいですが
ネット地図で確認すると意外と近い場所にあるんだなぁ…と思いました。
何も無ければ良いのですけど。
さて、本日もいつもの様に地元の大型ショッピングセンターに出向き
昼食を買い行ったのですが、何気無く施設内をプラプラしていて
300円均一ショップ「COWCOW」の前を通りかかりました。
で、今現在使っている100円ショップで購入した
車用サンシェードのフチがボロボロになっているので
新たに買いなおそう…と思ったのでした。
100円ショップのモノはフチが不織布で
購入してスグにボロボロになってしまったのでした…
しかしその後、色々なお店に出向いても
欲しいと思えるサンシェードが見つかりませんでした。
「COWCOW」にはサンシェードが置いてある…とは知っておりましたが
ハッキリ申し上げて「COWCOW」は女性向けショップですので
僕の趣味・嗜好に合うものがある…可能性は低いです。
と思っていたら
→画像のサンシェードがありました。
3種類ほど柄があったのですが
コチラが一番無難…と申しますか、
柄的にアメカジっぽい
スノーパターンの様な
ノルティック柄っぽいので
コレなら車のフロントウィンドウに置いても
オカシク無い…気がしたので
購入する事にしました。
当然お値段は300円です。
画像はありませんが
帰宅してから裏の品質表記部分に
「ネイティブ」
の表記がございましたので
ネイティブパターンなのですね。正確には。
当然ながら、前に使っていた
100円サンシェードと比べると
頑丈で出来が良いです。
肝心なフチの縫製部分ですが
ナイロン生地っぽいモノでフチどりしていて縫製されています。
これならばボロボロに朽ち果てる事は無いでしょう!
他のお店(オシャレ雑貨屋さん)で置いてあるサンシェードも
同じ様な作りで1000円くらいでしたので
柄さえ気に入ればコチラのサンシェードの方がお得です。
これから続くであろう強い日差し・炎天下で使いたいと思います。
あとは、ボロボロになってフロア・シートに散らばった
100円サンシェードの不織布のクズを掃除しておきます…
この記事へのコメント