皆様、こんにちは。こんばんは。
昨日は同窓会に出向いて参りましたが
今になってよ~く思い起こすと
男性でシルバーアクセサリーを身に着けている人は少なかったです。
僕は普段より多めに身に着けて行きましたが
(リングを両手で3か所)
結婚指輪を確認する位でした。
良い時計していた人はいましたけど。
あと、良いアメカジブランドウエアを身に着けている人も
居なかったと思います。
まぁ、何度も書き記しておりますが
僕の地元はアメカジ過疎地でございますので。
さて、その同窓会に出向くために
KTルイストンのブーツを綺麗にしました。
しかし長い間、靴紐がほつれた状態で放置しっぱなしでした。
丁度ブーツを履く時期でも無くなったので…
元々付いていた靴紐は上の状態です。
そこで、すこし前に購入したままそのままにしていた靴紐と交換しました。
「さのはたくつひも」というブランドの靴紐です。
コチラを選んだ理由は単純に検索して最初に見つけた良い靴紐だったからです。
僕の地元の靴屋さんでは平紐を全く取り扱っておらず
止むを得ずネットで購入してみました。
平紐を通してみました。
ダークブラウンの色を選んでみましたが…若干ブーツと色合いが異なりますね。
ちなみにコチラがサイトにアップしてある元々の状態です。約6年前。
随分と使用感の差が出ておりますねぇ。
「さのはたひも」の靴紐先端にはブラスのパーツが付いています。
カッコいいなぁ~と思いましたが
傷が付きやすい革質のブーツ等では不向きかもしれません。
肝心な靴紐ですが、取り出す時に即座に解りますが
紐が蝋引きされていて蝋でべったべたでした。(夏場だからかもしれませんが)
でも、それだけ紐の強度が増されるという事ですし
蝋の量から考えると手間がかかっているのが実感できます。
普通の革紐よりお値段が高いのですけど
良い平紐に巡り合えていない方にはオススメです。
今度、ハイカット用の平紐を買ってみたいと思いました。
また同窓会の話ですけど
来ていた人の足元はあまりみていなかったですねぇ…
気にしている余裕は無かったです。
とある友人(会いたかった一人)はスポーツサンダルで来ていて
「サンダルじゃない方が良かった」と話しておりましたが
そんなところも変わりないのかなぁ~と感慨深かったです。
この記事へのコメント