皆様、こんにちは。こんばんは。
夕方から雨です。ロードバイクで走れない日が続いています。
先日お伝えいたしましたが
本日夕方に歯医者さんに行って無事治療完了致しました。
取れた銀歯、そのまま付きました。
あと、痛みがあった部分は対処して貰いました。
これで明日から固いモノを食べても平気です。
さて、かれこれ5日くらいはレザークラフトに手を付けていません。
体調を崩していた…という理由もございますが
気付くと11月も終わりそうです。
12月に入ったらスグに生存確認会がございます。
むぅぅ…それまでには完成させたいです。個人的目標として。
という事でボチボチ作業を再開したいと思いますが
少し前に部屋(自室)を物色していると
プラスティックのカゴの中からコンナアイテムが出てきました。

おぉぉぉぉ!!!
コレは…正確な時期は忘れてしまいましたが
おそらく20年くらい前に購入した「STUSSY」のウォレットです!!!
発見した時は衝撃を受けました…
完全に忘れ去っていたので…
自作ウォレットを作る前に
2000年ミレニアムモデルの「Schott」のロングウォレットを使っていました。
コチラです。
アメ横で買いました。東京に住んでいる頃に。
その前に使っていたのがSTUSSYのショートウォレットです。

「ジッパーで開閉するウォレットは使いづらそう」なんて思っていましたが
使っているじゃないですか…僕自身が。
全体的にホコリまみれだったので軽く拭き取っておきました。

ウォレット内部は結構綺麗でノーダメージです。
実際に使っていた期間は…3~5年くらいでしょうか?
中を開いて思い出したのですが
コチラのウォレットには小銭入れが付いておりません。
なので僕はウォレット内部
上の画像だと左側の透明パスケース入れの部分に
小銭を入れていたのです…
まぁ、定期等は使っていなかったので特に問題は無く
ジッパーで閉めているので小銭が外に飛び出る事も無く
透明な窓から小銭が確認できたので
意外と使いやすかった記憶が蘇ってきました。
そうか…そう考えると
布製ウォレット最後に使っていた品がコチラなのですね。
確か、町田のSTUSSY正規取扱店で
ショルダーバッグと一緒に購入した記憶がございます。
本当に完全に忘れ去っていて
もし覚えていたのであれば既にサイトで(創設初期に)
アップして紹介しているハズでございます。
中は綺麗でも表側はダメージや汚れが出ていますので
流石に今後、何かの時に使おう…なんて気持ちににはなりませんが
少しだけ物凄く懐かしい気持ちに浸る事が出来ました。
まぁ、良い思い出の品と言えるでしょう。
では、気を取り直してこれから少しだけ
レザークラフトに取り掛かりたいです。
STUSSYのウォレットを使っていた頃の僕は
まさか、それから10年以上も後に
自分自身で革からウォレットを作るとは思ってもいなかったでしょうねぇ。
この記事へのコメント