皆様、こんにちは。こんばんは。
気付くと11月が終わります。
今年はまだブーツを本格的に履いておりません。
土曜日にはブーツで東京の街を歩く事になるのでしょうが
先日、自室でぶつけた左足小指が痛いままなので
ブーツ履く事に抵抗がございます。
未だにテーピングして固定する事で
痛みが出るのを防いでおりますので。
あと、革ジャン等のメンテナンスは大して行っておりません…
今日は普通の日常生活ブログ記事です。
1ヵ月も前では無いとは思いますが
地元の大型ショッピングセンター内のドラッグストア前を通ると
欲しかった商品が陳列されておりました。
なので、即購入しました。それがコチラ。

加湿用アイテムです。正式名称は…知りません。
自然気化式の加湿器と記載されていますね。
5年位前に一度購入して、使っていてとても便利だと実感したのですが
その後、僕の行動範囲内で同じ様な商品を見かける事が無かったのです…
どういう品かと申しますと
植物デザイン部分が特殊な紙素材になっていて
コップに水を入れて、この紙を入れておくだけで
室内に湿度をもたらしてくれる…という便利グッズです。
お値段は1000円くらいします。
紙製で使い方によっては1シーズン使い切りになってしまうので
(ホコリまみれになると洗浄等必要になります)
安い加湿器が買えそうな金額ですけど
電気代はかからず、コップに水を入れているだけで済むので
安全性も高いです。多分。こぼさなければ…ですが。

今までファイヤーキングのマグカップを使っておりましたが
ホコリまみれで綺麗にするのが面倒だったので
前に紹介したワンピースの一番くじ景品の
スタッキングマグタイプ・プラスティックマグ(150円)に水を入れて
加湿用紙を入れて使い始めました。
1日放置するだけで水の量は1~2センチ減ります。
放置しっぱなしだと水が無くなっていて驚きます。
加湿紙素材の近くに手を持って行くと
ひんやりとしていて湿気を放出しているのが何となく解ります。
加湿器ほどの威力はございませんが
狭い自室を適度に湿気を与えるには充分と思いますので
気になる方は探して使ってみて下さい。
あ、使い始めたのは乾燥が酷くなってきたと
肌荒れで痛感しはじめたからでございます…
この記事へのコメント