皆様、こんにちは。こんばんは。
久しぶりに最近購入したアメカジアイテムの画像撮影を行いました。
…
色々買っているのですから、稲フェスで服は買わずに頑張りたいです。
努力する事ではございませんが。
さて、自作ミドルウォレットを使いはじめて10日ほど経過します。
コインケースのジッパーは逆につけなくても良かったかな~とか
ロングウォレットに慣れてしまっているので
札入れの使い方の手際がイマイチ宜しくないです。
コレで稲フェスに行っても、買い物がスムーズに行えるとは思えません。
やはり、散財を控えるべき…という啓示なのでしょう。多分。
で、その札入れ部分に組み込むために作ったのが
コチラの仕切りパーツです。
設計図を描いているときには全く構想に無かったのですが
仕切りがあると便利かなぁ~と思い立って急遽制作しました。
まぁ、単純な作りですけど。
しかし、ウォレット本体を組み上げるにあたり(上画像の状態)
ここに薄い革とはいえ、仕切りパーツを組み込むと
縫い合わせるのに大変なのでは?と考えたのです。
仕切りパーツ部分だけ厚みが出てしまいますから…
…
じゃあ、取り付けるのを止めよう!と決意して
そのまま上画像の2個パーツを組み合わせて完成させたのでした。
まぁ、コレはコレでいいのです。
しかし、ミドルウォレットを使い始めた初日
札入れからお札を出したり
札入れ部分に入れているカード類を取り扱う際に思い知りました。
「仕切りが無いと凄く不便」と…
ミドルウォレットはショートウォレットと違って長さがありますので
札入れ部分の深い部分に手を突っ込んで
お札やカードを取り出し分けるのに凄く不便に感じてしまったのです!!
…仕切りあれば違ったのかも。
…
じゃあ、仕切りパーツだけ差し込んでみよう!
と考えたのでした。
札入れ部分はそれなりに広いスペースがあるので
縫いしろ近くの隙間に札入れ仕切りパーツを挟み込めば
多少は固定されるだろうし
仕切りとして役立ってくれるのでは?と
甘い考えで仕切りパーツを札入れに差し込んで
端に詰め込んで固定させてみました。
結果ですが(使用中なので画像はございませんが)
仕切りパーツは差し込んだだけなのに動く事は無く
キッチリ固定してくれるだけでなく
お札とカード類の仕切りとしても充分役立ってくれたのでした!!
中を撮影するために札入れ部分を広げるのも困難なので
制作過程の画像から黄色い線で仕切りパーツ位置を示してみました。
札入れ部分の上の図に記した場所に仕切りパーツを挟んだだけです。
しかし、仕切りパーツが札入れ部分にあるだけで
非常に便利で簡単に扱いやすくなる効果があるのですねぇ。
本日最初の画像の通り、仕切りパーツは一つしか作っておりません。
2つ折りウォレットなので片側だけに取り付け(差し込み)しましたが
もう片方側にも仕切りパーツを作って
取りつけてもいいかぁ~と思いました。
縫製しなくても、後から挟み込むだけで効果があるなんてありがたいのですが
たまたまウォレット構造の内側札入れ部分に
余白・縫いしろスペースがあったので、その部分を活用出来ただけでございます。
この記事へのコメント