HUNTERフィギュア(2体目)

皆様、こんにちは。こんばんは。

昨晩は風邪薬を飲んだおかげで
猛烈な眠気に負けてコタツで朝4時まで寝てしまいました…

その後にお風呂に入ったので
体調が良くなった気はしませんでしたが
カラダがスッキリしたので本日も夕食を食べた後に風邪薬飲みました。

あとは眠気に襲われる前にお風呂に入るだけでございます。

さて、数日前の事ですが
ネットショッピングのポイント期限が近づいていたので
何か購入するモノは無いかな~と
ロードバイク用品ばかりを探しておりましたが
何となくフィギュアの項目を久しぶりに覗いてみました。

む?
知らないモンスターハンターのフィギュアのページが出ます。
なんだろうコレ?

と思って調べてみると
1月25日に発売された新商品でした。(あ、25日に調べたのでした)
ナルホド。どうりで知らないハズです。

という事で地元の大型ショッピングセンター内にある
いつもジョジョフィギュア等を購入しているオモチャ屋さんに
昨日立ち寄ったのですが…
誕生日特典の割引ハガキを持って行くのを忘れたので
今日、もう一度出向いてフィギュアを購入してきました。
イメージ 1
それがコチラです。
モンスターハンターXにて新たに登場した
「ディノバルド」というモンスター素材から作れる装備一式です。

ちなみに、ゲームでこの装備を作っていない…気がします。
使い勝手があまり良く無いスキルだったので。

あと、基本ソロプレイで進めていたので
ディノバルド討伐が物凄く面倒で、あまりクエストをやっていないと思います。

あ、二つ名のディノバルド装備は少しだけ作りました。
イメージ 2
頭が横を向いておりますが
作っていない装備なので見た目の印象もあまり記憶に残っておりません。
当然ですけど。
イメージ 3
コチラがパッケージ裏です。
大剣の装備です。基本は大剣なのでしょうか?
まぁ、僕も初心者・初プレイモンハンでは結局大剣プレイに落ち着きましたが…

小さい剣を持っている姿もあるので
「片手剣なのかな?それにしては盾が見当たらないなぁ?」
と付属品一覧を読んでみると
小さい剣は片手剣では無く「剥ぎ取りナイフ」との事です。

剥ぎ取りナイフってコンナに豪華だったのか…
イメージ 4
少し前にアイルー(オトモ・猫)のフィギュアが出ていたのも
購入したお店で見ておりましたが
ハンター(人間)と比べると
アイルーって結構大きいのだなぁ…と今更ながらに思いました。

ちなみにコチラは一応
「海洋堂 リボルテックシリーズ」の派生フィギュアみたいです。
イメージ 5
リボルテックのリオレウス装備のハンターを
2年くらい前に地元の大型リサイクルショップ(いつもの場所)で
発見出来たので購入して飾っております。

開封済み商品だったのですが、ディスプレイスタンドが無く
手持ちのフィギュア用台座を代用品として使って今も展示しています。
イメージ 6
モンハンのハンターフィギュアが発売された当時は
ゲームをプレイした事が無かったので全くのノーチェックでした。
今になって欲しいと思っても若干プレミア価格なお値段になってしまい
再生産もされていないので貴重品でございます。

そう考えるとモンハン歴は画像フォルダをさかのぼって調べると
2014年からみたいなので短いのですけど
この間に随分とモンハンアイテムも買い揃えました。

リオレウスの画像(上の大剣を構えた画像)を探してみると
購入したのが2014年の12月となっていたので
プレイしはじめたその年にフィギュアを買う位に
ドハマりしてしまったのですねぇ。

いや、2014年以降はモンハンしか
ゲームをやっていない…位の感覚でございます。 
おかげで随分と上達した…と思います。

あ、そうでした。
「モンハンXX」は予約したのでご安心くださいませ。  

この記事へのコメント