猫フィギュア

皆様、こんにちは。こんばんは。

久しぶりに地元の最寄りの大型リサイクルショップまで出向いてきました。
理由は割引チケットの期限が迫っていたからです。

物凄い良い品を購入した訳ではございませんが
僕に必要なモノを買ってきました。
それは後日お伝えいたします。

昨日、モンスターハンターのフィギュアを購入したとお伝えしましたが
昨晩、もう一つのフィギュアが届きました。
イメージ 1
同じくモンスターハンターの
オトモとしてクエストに同行してくれる猫の「アイルー」フィギュアです。
イメージ 2
昨日のブログ画像にも一緒に映っていたコチラです。
普段は行わないネット買い物検索をしているとセールになっているのを発見したので
貯まっていたポイントはこのアイルーフィギュアを購入した際に使い切りました。
イメージ 3
ゲーム内では「ブレイブネコシリーズ」と名が付く装備一式です。
モチーフはどんぐり(木の実)です。
イメージ 4
モンハンで御馴染みの「肉焼き器」がアイルーフィギュアに付属するのですね。
ハンターフィギュアが無いと焼く動作が行えません。
モンハンXからアイルーが操作できるようになりましたが
クエスト中のアイテム使用が出来ないのでアイルーは肉を焼けないのです。

可動フィギュアなので色々なポーズがとれるみたいです。
ゲーム内では2足歩行を多用しますが
ダッシュを行うときは普通の猫と同じ4足歩行になります。

そういえば、モンハンXで初めて2度目の新規プレイを行いましたが
その際にプレイするキャラクターとしてハンターを使わず
アイルーだけを操作して村クエストのエンディングを観て
プレイするのを止めてしまった…状態でございます。

アイルーオンリープレイは…ただの苦行です。
ソロプレイだけしか行わない身としては。
ハンターで普通にプレイするときよりも1.5倍の討伐時間がかかります。

あと、攻撃方法が「貫通ブーメラン」での攻撃一択になるので
ゲームとしては物凄く単調になってしまいます。

3月にはモンハンXXの発売が控えておりますので
そろそろモンハンXを再プレイして
操作の感覚を取り戻しておく必要があるかもしれません。

その時はマルチプレイ(他の方とプレイ)を解禁して
マルチプレイにも慣れておくのも良いのかもしれません。
プレイ中の会話ボタンの操作も結構重要なので。

風邪をひいている最中は家から出ずに
PS4のドラゴンボールゼノバースをプレイしておりましたが
ようやくクリアしたので…
次はまだプレイしていないPS4ゲームを消化します。   

この記事へのコメント