皆様、こんにちは。こんばんは。
今朝4時ごろ、消防車と救急車のサイレンの音で目が覚めました。
かなりの台数が出動した様な音だったみたいですが
未だに原因がわかっていません。
ネット検索してもニュースになっていないみたいです。
おかげで体調不良にプラスして寝不足が追加されました。
今現在、お腹の調子は宜しく無いです。
さて、先週末に地元の大型リサイクルショップに出向いた際に
ウエアハウスの黒ワークパンツを購入したとお伝えいたしましたが
同じ日にもう一品買い物しておりました。
それがコチラ

「ユナイテッドアローズ B&Y」のジャケットです。

ジャケットと申しましても生地はスウェット生地で
フードが付いているのでスウェットパーカー風なジャケットです。
中古価格は1800円。そこから30%OFFだったので買いました。
こういう普通にお洒落なウエアを着用したいと思って
安くて状態の良い品を何点か買ってはおりますが
結局この冬もアウターに着用する事がないままですね…
紹介していないジャケット、何着もあります。
決して高額で購入していませんが。
まぁ、弟の子供(甥)にのちのち手渡すには良いかな?
と思って最近は購入しております。
コチラのジャケットは新品同様でした。
何を基準に綺麗だ、新品同様なんだ?思われるかもしれませんので
頻繁にリサイクルショップに出向いている僕が
簡単に古着の見極めをお伝えしようと思います。
まず、一目見て状態は皆様もお判りになるかと思います。
着用感が全く無くて、シワすら無い新品が稀に出回っています。
僕は更にボタンホールなんかもチェックします。
ボタンの着脱回数が少ない、ボタンホールに使用感が無いという事は
着ている回数が絶対的に少ないと判断できます。

あと、縫製具合も簡単にチェックしますが
一番の判断基準はブランドタグ、品質表記タグです。
首元タグは着用回数が多いとダメージが出やすいです。
そして全てのウエア類の内側に付いている品質表記タグは
そのウエアの洗濯回数の状態の歴史を物語っております。
僕のサイトで紹介してありました。
コチラの「BAPE」のパーカーの品質表記タグです。
ウエア自体もかなり着用感がありましたが
品質表記タグも印字が薄れて、タグの生地にもダメージが出てきています。
コチラは1000円で購入したBEAMSの半袖ボタンシャツのタグですが
洗濯した形跡すら見られない新品同様の状態でした。
各ブランドのアウトレットセール等で買うよりも
安い価格でリサイクルショップで発見出来ます。多分。
まぁ…自分の好きな洋服ブランドであれば
そのブランドの品の価格帯をなんとなく覚えていると思いますので
自分の好みのデザイン、ジャストサイズであれば
新品同様中古品を買っても全く損しない…と思います。
そういう品を発見してしまうから
僕の散財が止まらないのかもしれません。納得です。
この記事へのコメント