迷走

皆様、こんにちは。こんばんは。

明日は用事がございますので
今日の内にロードバイクで走りに行きました。

先日の日曜日に出向いた場所の更に山側へ向かおうと思ったのです。

しかし、初めて出向く場所なので道を知りません。
なので昨日、念のためにグーグルマップ・ストリートビューで
通るべき場所の道を確認して置いたのです。

便利ですねぇ…ストリートビュー。

で、今日の夕方少し前の時間帯に家を出て
まずは知っている場所から山側の道に入って行きました。

途中、急な坂を登りきって…
明らかに目的している道と違うと気づき引き返してみましたが…
引き返した先でも思っていた場所とは全く異なる場所を走っておりました。
イメージ 1
片側1車線づつある道路があるハズなのですが…
何故か?渓流脇の狭い道を走っておりました。

この場所で歩いているおばあさんに声をかけて
車が通れる広い場所を尋ねてみると
少し登ると広い道路に出ると教えて下さりました。

ありがたいです。

という事で、結構疲れておりましたが
ひと踏ん張りして結構急な坂を登りました。

2~3分くらい走って、ようやく広い道路に出ましたが
僕の体力…というより足の筋力が限界に近かったので
目的としていた道路に辿り着いただけで引き返す事に致しました。
イメージ 2
丁度引き返した場所ですね…
坂が急すぎて自転車をガードレールに立てかけて撮影するのも一苦労です。

ここからは下るだけなので多少は楽できます。
イメージ 3
2枚目画像から少し下った所で撮影しました。
後輪をガードレールで抑えるという強引な方法で立てかけています。

少しモヤがかかっている天気だったので遠くが見えづらいのですが
木の高さの場所くらいの境目が海なのです。

こう見ると割と高い場所に来たなぁ~と思いましたが
実際は高度(海抜)100メートルくらいの場所です。

この先の山は500メートルはあるので
全然、目的・目標地点が遠いのですけど
道順を間違え、無駄に急な坂を登った事が体力の無駄遣いでした…

ここからの下り坂はかなりスピードが出るのですが
初めて通る場所ですし、道も先も判らないので
ブレーキ多めで安全運転して引き返しました。

帰りの道中はどうやって辿り着けば良いのか道順を覚えておきましたので
次回は迷わず、この場所・片側1車線道路まで辿り着けるでしょう。

ちなみに、普通なら下り坂で一番スピードを出しそうなのですが
帰宅してからデータを確認してみると
今日の僕が一番スピードを出して走っていたのが
毎回走っている、今日も帰り道だったいつもの堤防の上でした。

なんと申しましょうか…
遠出して、山道で苦労しての帰宅路は辛いだけかなぁ~と考えていましたが
今日は登り道の厳しさを痛感していたので
慣れ親しんだ平地を走る楽さをありがたく感じて
最後は結構ペダルを回して帰宅したのでした。

次回遠出する場所は、今日の続きの場所か(更なる先も厳しそうでした)
もしくはもっとユッタリ・緩やかに走れる坂を選びます。
お知り合いの方々は、もっと厳しい山道を長距離走っておりますので
本当に凄いなぁ…と思います。

今の僕には今回の山を登りきるのは到底無理かもしれませんが
目標や、ヤル気・意欲がある事は良い事だと思いたいです。

そして、今現在は足の疲労感が結構残っているので
今日の僕なりに頑張った証拠でございます。

この記事へのコメント