死角に潜む

皆様、こんにちは。こんばんは。

先日の大雨の影響なのですが
ベランダに洗濯物を出そうとしたら…ベランダ用の履物・サンダルが
強風で吹っ飛ばされて汚れまくっておりました。

洗濯物が多くなった昨日
手の届かない場所までサンダルが吹っ飛んでいたので
玄関から別のサンダルを持ってきて
ウェットティッシュを用意しベランダに出て
吹っ飛んだサンダルを綺麗にしようと思った矢先…

蜂が飛んでおります!

おぉぉ…度々ベランダに現れるので
その度に殺虫剤を吹きまくって撃退します。

洗濯物に付いて家の中に入ってこられるのもイヤなので。

で、この時もベランダに現れたので
ひとまず部屋の中に入って殺虫剤を用意しようと思いました。

しかし、ふと気付いたのですが蜂はむやみに飛び回っている訳では無く
ベランダの角、屋根と家の壁の丁度角にあたる部分に飛んでいるのです。

よ~~く目を凝らすと…
ベランダ屋根と家の壁との接続部分が上向きにくぼんでいて
その窪みに蜂の巣が出来ていたのです!!!

おぉぉぉぉ!!?

今まで全く気付きませんでしたが
そもそもベランダ屋根部分がくぼんでいる構造を知らなかったし
普段、洗濯をしていても見る様な場所では無い
視界に入らない死角部分に蜂の巣が出来ていたのです!!!

5年以上前の事ですが僕の家の壁、
今回みたいに丁度屋根っぽく日陰となる部分に
スズメバチの巣が出来ていたのです。

しかも、同時期に2個…

その時は父親が針金と厚手のビニール袋と紐を使い
紐を引っ張ると針金の輪が閉じビニール袋の中に蜂の巣が落ちるという
見事な駆除アイテムを作ったのですが…
当然ながら今はありません。

しかし、あっという間に2個のスズメバチの巣を駆除した
その姿と駆除アイテムの事を思い出し
今回は僕が何とかしなくては…と決意しました。

幸いにもスズメバチでは無くアシナガバチみたいで
蜂の巣もいわゆる6角形の形状でした。
大きさはゴルフボールより少し大きいくらいでしょうか?

何か良い駆除方法は無いだろうか…
と、ベランダの入口にあった…ゴミなのに放置していた
プリングルスの空箱が目に留まりました。

おぉ!丁度蜂の巣が入りそうな大きさです!!
このプリングルスの容器の中に蜂の巣を落として
元々付いている蓋を閉めれば中から蜂が出てきて襲ってくる事もありません!!

という事で、まずは殺虫剤で蜂を撃退させます。
2~3匹飛んでいたでしょうか?何処かに逃げ去ってくれました。

そしてプリングルスの容器を取り
蓋を外し蜂の巣のある場所にプリングルス容器の口を近づけます…
背が低く、手が短い僕では蜂の巣の場所に届きません!!!

ならば、高さをカバーできるように延長させる棒を探しました。
窓拭きにつかう道具があったので、それを使い容器を延長させました。
イメージ 1
こんな具合です。
父親が作った対スズメバチ専用撃退アイテムと比べると単純ですが
使い捨てアイテムなのでコレで充分でしょう。

早速、新たな延長容器を蜂の巣に近づけさせます。
おおっ!
蜂の巣はプリングルスの容器に綺麗に入るサイズで
巣を完全に容器で覆ってしまえば
中に居る蜂も出てこれません!

次は蜂の巣を外す事なのですが…
物凄く頑丈にベランダ屋根裏部分にくっついており
延長棒容器をガシガシとずらしても一向に蜂の巣が外れません。

1分くらい力を込めて容器を動かした結果
ポトン、とプリングルス容器の底に蜂の巣が落ちました。
すばやく、元々付属していたプリングルスの蓋をはめ込みます。

蜂の巣の中には蜂が一匹いたみたいですが(女王蜂でしょう)
蓋を閉めたので外に出てくる事もございません。

このまま庭まで持って行き…
詳細を書くと残酷かもしれないので…とにかく退治完了しました。

何かに使うかもしれない…と思い使う事が無かった
プリングルスの空き容器ですが
小さ目の蜂の巣に対する駆除容器としては非常に役立ってくれました。

今回の蜂の巣駆除にはプリングルスの空き容器。
家の中に入ったカメムシ退治にはペットボトル。

普通ならそのままゴミに出すモノですけど
こういう時に役立ってくれるのはありがたいです。
しかも、物凄く簡単で効果的ですし。

とはいえ、ゴミばかり家の中に溜めこんでも良い事では無いのですが
いざという時のためには…使えそうなモノは保管しておくのも
悪い事では無いのかもしれません。 

この記事へのコメント