持ち手の紐

皆様、こんにちは。こんばんは。

昨年制作した自作ミドルレザーウォレットの使い勝手が悪く
(自分で設計しておきながら…)
3~4年前に作って放置していた
裏マニフォールドのウォレットを代用として使い始めました。
イメージ 1
最初は(コチラも作っておきながら)
カードを入れる場所が少なく不便かな…と思っていましたが
カードケースを別に持ち歩く事でそれは解決され
半年くらい使い続けた結果、意外と使いやすいウォレットでした。

中にカードを入れるポケットを追加しておいたので
普段使いのカードを収める事が出来て
カスタマイズに成功したと言える…と思います。多分。

ウォレットに使われているヌメ革も飴色に変化してきて
それも嬉しい使用変化でございます。

しかし、上画像を見ただけでは分からない
作った僕にしか分からない不具合が発生しました。
イメージ 2
ヴィンテージのコの字TALONジッパーを使ったのですが
持ち手が小さいので「TALON」と刻印の入る
下の穴にカンガルーレザーの紐を結んで
持ち手を延長させておいたのですが…

知らない・気づかない間にカンガルーレザーの紐が外れてしまいました!
少しショックです。

止むを得ず、この状態で何日か使っております。
普通にジッパーの開閉を行う事は出来ますが
持ち手が無いのは少し扱いづらいので
このジッパーハンドルの穴に取り付ける品を用意する必要がございます。

革紐は沢山ございますが
どうせならば、リサイクルショップで大量に購入したまま放置している
シルバーアクセサリーの小さいペンダントトップを
この持ち手に接続して使おうかな~と考えております。

ノーブランド品のシルバーアクセですが
正しく今回の様にジッパーの持ち手等に取り付けられるようなパーツ…
として買っていたシルバーアクセを
ここぞとばかりに使おうと思います!!

しかし…その小さい持ち手用のシルバーアクセが
シルバーアクセ置き場に収納しているのか?
買ったまま放置の袋の中に入っているのか?

少し探しただけでは見つからなかったので
今度、時間のあるときにシルバーアクセの収納場所を
全てチェックしてみようと思います。

多分…何個か使えそうな品があるはずです。 

そして、買った事を忘れた品とも巡り合えるので
それも少し楽しみです。

この記事へのコメント