肉を食す

皆様、こんにちは。こんばんは。

昨日の夕方、友人のお誘いがあったので
ブロンコビリーというファミレスに行ってきました。

念の為(今)ネットで検索してみましたが
関東~関西にかけて展開しているお店で
全国展開していないのですね…

お店のロゴにアルファベットで「ステーキハウス」と記載されている通り
ステーキやハンバーグがメインのファミリーレストランです。

おそらく一般的なファミレスと同じで
メイン料理にサラダバーやドリンクバーを注文するのが普通なのでしょうが
僕は小食故にサラダバー等を追加注文する事無く
お店のオススメのステーキ150グラムの単品を注文しました。

その料理の写真が無いところが僕らしいです…

お肉と鉄板に乗ったマッシュポテトとコーンだけで
僕の食事量は十分で終了しました。

今回はなんとか食べきる事が出来ましたが
(一番小さいお肉サイズを注文したからですが)
ラーメン屋さんとかに一人で出かけても
食べきる事が到底出来ない事も判っている小食具合なので
誰かと一緒で無ければ外食する事が無いです。

小食なのに、よく普通に生活できているなぁ…
と自分でも不思議に思っておりましたが
それなりにボチボチ間食している事と、
最近になって気づいたのは
飲み物を摂取する量が普通の人より多い気がしました。

栄養(カロリー)を摂取しやすい
水分・飲み物で栄養補給しているんだなぁ~と
何十年も経過してようやく自分の体質に関する事を理解しました。

ちなみに、僕の食事量は
毎朝おにぎり1個。回転寿司は2~3皿で終了。
牛丼の並を注文して持ち帰ると…2食分の量になります。

決して食欲が無い訳では無く、
美味しいモノを食べたいという欲求もありますが
食事量が少ないと食事に関する興味が失せますね…

食費が少なくて済む事だけが良い事でしょうか。

この記事へのコメント