簡易冷房

皆様、こんにちは。こんばんは。

夕方19時の時点で僕の自室内・枕元に置いてある温度計では
32度を表示しております…

おそらく今晩は30度を下回る事がないでしょう。
南西側に位置する僕の部屋は
一旦暑くなると、夜になっても温度が下がらないのです。

まぁ…多少は暑いのには慣れておりますが
寝苦しいのは確かですし
汗まみれの夜を迎えそうです。

エアコン無いので…

そんな状況ですが、今朝放送された情報番組を偶然視聴していて
エアコンが無い・エアコンの冷房が苦手な人の為の
部屋の冷やし方を紹介してくれていたので
ここでお伝えさせていただきます。
イメージ 1
用意するのは水を入れて凍らせたペットボトルです。
出来れば2リットルを2本用意するのが良いみたいです。

そして、ペットボトルの下には
凍ったペットボトルに付着する水滴を受けるための容器が必要です。
なるほどなぁ~と感心しました。

そして、ペットボトル・受け皿に向けて扇風機の風を当てる事で
部屋に冷たい風が流れて
凍ったペットボトルが結露する事で水滴となり湿度が下がる…
という仕組みです。

注意する点は、扇風機からの風を直接体に受けないようにする事だそうです。
(僕の扇風機はBOXタイプで画像の様な形状です)
用意したペットボトルに向けた風は
部屋の壁に当てて部屋中に流れる様にします。

と、良い情報を仕入れる事が出来ましたので
今晩早速実践してみます。

2リットルのペットボトルを凍らせるスペースが無い冷蔵庫なので
500mlのペットボトル2本に水を入れて冷凍庫に入れました。
ペットボトルから垂れる水を受けるモノは…あとで用意します。

コレで多少は涼しくなれば良いのですけど
一番いいのはエアコンの冷房がある事だとTVでも仰っておりました…

まぁ、これで涼しくなって寝つきが良くなれば
僕にとって十分でございます。

この記事へのコメント