100円コレクションケース

皆様、こんにちは。こんばんは。

昨晩は前もって毛布を用意していたので
寝ていて寒さで起きる…という事が無くて良かったです。

…もっと早くから出しておけば風邪を引かずに済んだのでしょうねぇ。
未だに鼻水出まくります。

さて、今日は出かけたついでに
久しぶりに普段出向くお店とは異なるチェーンの
100円ショップに立ち寄りました。

いつものお店と品揃えが異なる訳ですが
偶然通りかかった通路にコレクションボックスが置いてあり

色々とモノが増えておりますので買っておく事にしました。

イメージ 1
コチラの2点です。
100円商品なので窓部分は透明なプラスティックですが気にしません。

上のボックスは金具のフックを外して
蝶番で取り付けられている蓋を開いて開閉するタイプです。

下の9分割されたケースは
画像で見ると左手部分のフレームを引きだす事で
透明プラ窓部分がスライドして開閉します。

上の蓋タイプのモノは何個か所持しているのですが
チャック付きビニール小袋に
シルバーアクセや腕時計を入れてケースに放り込んでおります。

一応、透明窓があるので中身が確認しやすく
中から身に着けたいアクセを取り出すには便利です。

底がやや深めでSEIKO5なら6本くらい収納できます。(重なる部分もありますが)

そして下の9分割ケースですが
この手の品を購入したのは初めてです。
リングが1個入るくらいの各スペースです。

今まではアクセサリーを適当に詰め込んでおりましたが
透明窓から分割されている部分が見やすい方が
アクセサリーの分別・見分けがつきやすいので
頻繁に身に着けるリングはコチラに入れて
簡単に取り出し出来るようにしておこうかな~と思って買いました。

シルバーリングの総数は…9分割ケースに収まりませんが
普段使いのリングなら9個も無い…気がするので
時間のある時に収納してみます。

ちなみに、コチラのケースが透明だからといって
中身が見える状態・ケースを立てて部屋に置いてインテリア風にする事は無く
棚に同じタイプのケースと一緒に重ねて平積みして保管します。

重ねて保管するならば透明窓がある意味が無いのかもしれませんが
一応、中に入っているのがシルバーアクセなのか?腕時計なのか?
区別が見た目だけで判りますし(箱開かなくて済みます。という程度ですが)
重ねて置くので透明窓部分がプラ製ならば割れる心配も無いので
コレはコレで充分なのでございます。 

この記事へのコメント