皆様、こんにちは。こんばんは。
先日発売されたPS4のレースゲーム
「グランツーリスモ・スポーツ」を受けとりに出かけてきました。
まだ開封しておりません…
理由は、その出かけたお宅でGTスポーツをプレイしようとしたら
サーバーメンテナンス中でオンライン出来ず
ゲームの機能がほとんど使えない状況だったのです。
なので、帰宅したところでプレイできないと思い
そのままにしております。
土曜の午後に、全国・全世界のプレイヤーが
新作ゲームをプレイできないという状況だったのです。
でも、アーケードモードで普通に車を走らせる(レース)事は出来るので
そのお宅にあるPSVRとハンドルコントローラーを使って
試しにプレイさせて貰おう!
いよいよ念願が叶う…と思ったのですけど
どうやらPSVRとそのお宅にあるハンドルコントローラーの接続を
同時に行うには電源付きのUSBアダプタが必要らしく
実車感覚での完全ドライビングシミュレーターとして
プレイする事は出来ませんでした…残念。
なので、自宅でデモ版を行っていた時と同じ様に
操作は普通のコントローラー、
そして視点はPSVRで試してみる事にしました!
まぁ…それだけでもプレイする価値がございます。
という事で、使えるコースも少なかったのですが
(レベルで解放されるシステム)
前作で走った事のあるブランズハッチ(イギリスのコース)を選択し
車はマツダ・ロードスターで試しに走ってみる事にしました。
単純なコースで前の記憶も残っておりますので
コースアウトせずに走る事が出来るでしょう。
一応、VRモードのレースでは
もう一台の対戦相手・車がございます。
ポイント等は付きませんがレース開始です!!
おぉぉ!!
走り慣れた(前作での)コースなのですが
1コーナー先が見えます!!!
平面の普通のTVでは全く見えなかった
コースの先を視点を少し移動させるだけで見て確認出来るのです!
コーナーの大きさが判るので加減速が実車感覚で味わえます。
これこそ…正に想像していた、理想していた
レースゲームの理想形です!!!
しかし!
ブランズハッチの1コーナー先は下りになっているのですが
VR視点だと妙な浮遊感で下って行くので気持ち悪くなりました!!!
うぅむ…下り坂で気持ち悪くなるとは新たな発見です。
本当に妙な感覚になります。
その先の小さ目ヘアピンもコースの先が見えるので
クリッピングポイントも判りやすく
実に快適…なのですが、ヘアピン先も下りだったので気分が悪くなりました。
コレはプレイし続ければ慣れるモノなのでしょうか?
そんな感じでコースは覚えておりますし
コーナー先も見えるので快適にレースを進めていましたが
僕のペースが速すぎたのか、相手の車が全く見えません。
PSVR視点だとコースガイドとかが表示されず
相手の位置は把握出来ないのです。
首を振ってドアミラーに室内のバックミラーも見ますが…
相手の車は写り込みません。
というか、バックミラーの視点移動も実車感覚なのです。凄いなぁ。
気になったので(レースは無視して)ホームストレートで停車して
ブレーキボタンを押したまま右側に首を回して後ろを見てみました。
PSVRを装着している僕が実際に後ろを振り向くのです。
…すると画面が真っ暗になりました。
どうやらシートのバックレストが見えたみたいです。
考え直して左側から体・首を回して後ろを振り向きます。
うぉぉぉ!?
僕の視点は運転席から左側に振り向いた…
正に(絵は単純ですが)本当に車を運転している時に
後ろを振り返って見えれる画像が目の前に現れたのです!!!
運転席・助手席のシート。
ロードスターはオープンカーなので(選択設定項目は無かったのですが)
オープン状態になっていて
お互いのシートのヘッドレスト中央には風巻き込み防止のネットもあり
その後ろにリアのトランク部分が見えたのです!
そして、当然ながらコース全体も見る事が出来て
しばらくすると後ろから対戦相手のCPU車が見えて
僕を追い越して行ったのでした…
それを僕は実際に体を後ろに捻って見ていたのでした…
なんというか…PSVRは前に体験しておりましたが
本当に首を動かして、振り返る事で後ろを確認するのですねぇ。
と、今日はこのコースと首都高再現コースの一部分を走っただけで
PSVRのプレイを終えて帰宅しましたが
視点は本物の車の運転席・コクピットそのもので
首を動かして視点を変えてコースの色々な個所を見る事が出来ました。
あと、上を向いたら…オープンカーなので屋根が無く
空を見上げる事も出来たのです…
今、PSVRでプレイ可能なのは
VRモードだけで他のレースなどで使用できないので
限られた使い方なのですけど
それでも気分は実車感覚を味わう事が出来ました。
後は…ハンドルコントローラー(クラッチ・ブレーキ・アクセルにシフトノブ付き)を
使える状態にしていただいて
PSVRでプレイしてみたいな~と思います。
機材を揃えるのはその方にお任せするだけなのですけど。
今作は現時点で使えるコースが前より激減してはおりますが
レベルを上げて使えるコースを開放して貰って
僕達が慣れ親しんている鈴鹿サーキットや
ニュルブルクリンクの外コース(20キロ以上のコース)を
PSVRで走ってみたいな~と思いました。
コースを完全に把握している鈴鹿をPSVRで見てみたいですし
ニュルブルクリンクはコースが長すぎて
記憶が曖昧なコーナー部分もPSVR視点でコーナー先が見えれば
前作(GT6)よりも良い走行タイムが出せそう…な気もします。
と、アレコレ書きましたが
僕がプレイするのは自宅の平面普通のTV画面ですので
とりあえず…普通のTVで普通のコントローラーで遊びます。
あとはネット回線・サーバーが復帰するのを待つだけです…
オンライン専用ゲームなので
色々と出来る事が制限されて意外と面倒ですねぇ。
この記事へのコメント