デニムカバーオール

皆様、こんにちは。こんばんは。

体調改善にはあと1週間くらいかかりそうです。
ひきつづき大人しく過ごします。

あと、よく寝ます。

昨日ですがブログを書き記している最中に自分のサイトを確認して
リーバイス・セカンドタイプのジージャンを所持していることを知りました。
忘れていただけですけど。

昨日のブログを書き終えた後にジージャン置き場をチェックしました。
リーバイス・セカンドタイプは見当たりません。

他のジャケットとかを置いている場所にあるのでしょうか?
面倒なので探すのは後回しにしましたが
そのデニムジャケット置き場で新たな発見がありました。
イメージ 1
復刻品ですが「Lee 91-J」のデニムカバーオールを発掘しました!

おぉ…リサイクルショップで1800円くらいで購入して
入手当時は気に入って頻繁に着用しておりましたが…
おそらく1年以上着ておりません。

その場所に置いていた事すら忘れていましたし
存在すら忘れておりました…

羽織るに丁度良いジャケット、ありましたねぇ。

更に、自分のサイトにアップしてあるものだと思っておりましたが
それすら忘れていたみたいで
PCのフォルダの中に画像と文章データも放置された状態でした。

画像データの日付を見ると「2013年11月」となっていたので
丁度4年くらい前に入手していたみたいです。
イメージ 2
まぁ…覚えていたら今度アップしますが
コチラは中国製の復刻品ですが
デニム生地の質感や縫製糸の風化具合がヴィンテージぽくて
中々の見栄えのデニムカバーオールです。
イメージ 3
胸ポケットのピスネームは元々の画像もこの状態でしたが
擦れて文字が読み取れません。
イメージ 4
腰部分のポケットの中は
チェック柄のネル生地が当て布として使われており
ディテールもシッカリしていてお店で見かけた時には感心した記憶がございます。
イメージ 5
おそらく加工モデルで全体的にデニムの色落ちが進んでいますが
自然な風合いでムラ糸の縦落ちが現れています。

後ろのジーンズは穿き込んだウエアハウスの1000(1000XX)ですが
ブルーの色合いが近いのでセットアップみたいに合わせる事も出来そうです。

まぁ…リーバイスのセカンドタイプジャケットを探すつもりで
同じく忘れ去っていたLeeのカバーオールを発見するのも
何とも妙な話ではございますが
良い品を見つけたので久しぶりに着てあげようと思います。

セカンドタイプは…オーバーサイズだったので
ひょっとしたら弟にあげてしまったかもしれませんが
また今度探してみます。

この記事へのコメント