皆様、こんにちは。こんばんは。
今日、今現在もですが外では強風が吹き荒れております。
風が強い→地面とかの熱が奪われる→明日寒い
という方式の通り、明日の冷え込みは厳しいみたいなので
今日は布団を物凄く暖かくしてから寝ます。
さて、昨日からモンハンワールドのベータ版が
短い期間なのですがプレイする事が出来ます。
まぁ…モンハンの事はゲーム発売後に記せば良いのですけど。
ゲームは随分前に予約済みなのですが
ベータ版のプレイ後にいちいち「ゲーム予約する」という項目が出るのが面倒です。
既に店頭で予約している人間には非常に迷惑なだけでございます。
もう、入金済みだってのに…
という事で、モンハンの前にプレイしている
グランツーリスモ・スポーツの話題をお伝えします。
車の種類が少ない、走れるコースも少ない、
実在のコースは前作GT6をプレイした方が物凄く多いと
レースゲームとしては…問題がありすぎる内容です。
今までがボリュームあったので物足りないです。
一応、バージョンアップで少しは車とコースが足されるみたいですが
こんな内容だから某ゲームショップで半額セールになってしまうのです…
しかし、今の僕はグランツーリスモ・スポーツを非常に楽しんでおります。
毎日の通信ポイントレース(ネイションズカップというシリーズ)が
楽しい訳ではございません。
ゲーム内で車にデカールを貼るエディットが物凄く楽しいのです!!!
ゲーム内に元々付属しているデカールだけでは物足りないのですが
少し前からユーザーが自分で制作した
(どういう過程で作ったのかは考えたくもございませんが)
オリジナルデカールを投稿して、それをDLする事で
実際にレースで使われている車の再現が可能となりました!!!
ガンプラを作ったり、自作レザークラフトを行ったりする僕にとっては
ゲーム内で何かを作るのも楽しめるタイプなので
最近はレースせずに車の外観を作って楽しんでおります。
で、ゲーム内の撮影モードのフォト画像を
ボタン一つ選択する事で簡単にUSB接続のメモリーにDL出来ると解りました。
それをPCのモニターで見ると…物凄く綺麗だったので
今日はそのゲーム内フォト画像を紹介します。(いつもより大きめ画像です)
デカールはDLさせて頂いたモノを大量に使用させていただいております。
(企業モノのデカールです…)
ラインとかはゲーム内デカールのパターンから
大きさや角度を調節して貼っております。

ホンダのフォーミュラマシンとシビックを
マクラーレンホンダ(1990年頃)風にしてみました。
デカールを貼ったマシンはそのままレースで使えます。

コチラはマクラーレンのレーシングマシン(ゲームオリジナル仕様)に
1997年(確か)ル・マンを走ったGulfのマクラーレンF1ぽく
色塗りしてデカールを貼ってみました。
この画像、PCのモニターで見て驚いたのですが
フロントバンパーの中央に向こう側の背景が反射して写り込んでいるのです!
走らせている(車を置いている)のはル・マンのサーキットです。
まぁ…凄いです。
なので、ゲーム内フォトを撮影するのも楽しいのです。

そして…あえて撮影方法は記しませんが
こういう画像も撮影できます…
車を走らせるのが好きな方には(通信プレイせずに)
グランツーリスモ・スポーツは面白味に欠けるゲームのようですが
(という感想をゲームを購入した方から直接伺いました)
毎日、配信ポイントレースを行って
デカールでマシンの外観制作しているだけで僕は充分遊べているので
モンハンワールドが発売されるまでは
当分グランツーリスモに没頭しそうです。
いや、他にもやるべき事はあるのですけど
ガンプラ作るより楽なのでねぇ…
この記事へのコメント