皆様、こんにちは。こんばんは。
日曜日だったと思いますが
僕の地元で東京よりも遅れて放送されたTV番組にて
(タイトルは忘れてしまいましたが、芸能人が歩いて箱根~下田まで歩く番組)
何か聞き覚えのあるBGMが流れているな~と思ったら
「モンスターハンター ワールド」のBGMでした!
モンスターと遭遇して、戦闘が開始される…という気持ちになって
妙な緊張感を味わいました。
ちなみに、モンハンワールドは延々とソロプレイしているので
現在配信されている期間限定イベントが非常に面倒です…
困難なクエストをプレイするくらいならば
潔く諦めてガンプラ製作に励みます。
という事で、今日はガンプラではありませんが
マクロスFのVF-25Fファイターの製作近況報告です。

パーツを切り外すときにテンションがかかって
アンテナパーツが折れてしまいました…
その代用品として用意したのがガンプラのビルダーズパーツ
ブレードセット(アンテナセット)です。
VF-25の折れていない方のパーツを置いてみましたが
使えそうなアンテナはNO11のコチラでしょう。
折れたアンテナと違って、ビルダーズパーツのアンテナは
やや柔軟性のある素材になっています。
これなら折れにくいので安心ですね。

作業は簡単です。
まずは、潔くアンテナパーツを根元から切り落とします。
そして、ビルダーズパーツのアンテナを接着するだけです。
一応、接着面は平らに削っておきました。

瞬間接着剤は「wave」の3本セット瞬間接着剤を用意しました。
エディオンに置いてあったので、他の品と一緒に購入しておいたのです。
接着剤が多少なりとも固まるまで少し時間がかかりましたが
その間は、アンテナパーツが細すぎることもあり
置いておくと位置がズレてしまうので手で持ち続けました。

で、接着終えた状態がコチラです。
ビルダーズパーツの一番小さいモノを選びましたが
それでも元々のアンテナよりも長い事が分かります。
長いままでも良い気もしますが
今度、仮組みしてみて明らかに長くて不自然だった場合は
短くカットして使います。

という事で、両方ともに接着しました。
箱の中に写り込んでいるホコリは気にしないでください…
不注意で折ってしまったアンテナですが
こうやって違うパーツを取り付けて改修するのは
アレンジしています!という
プラモデルを作っている実感が湧きますねぇ。
近くのオモチャ屋さんに
ビルダーズパーツのアンテナセットが置いてあって本当に良かったです。
この記事へのコメント