皆様、こんにちは。こんばんは。
今日は暑い1日となりました。
今現在はタンクトップにハーフパンツという
完全に夏仕様の衣類でPC前に座っております。
そういえば、台風の高波・強風の影響で
車が潮まみれになっておりました。
高波が収まってから洗車します…
最近はガンプラ製作に励んでおり
おかげでブログのネタには困っておりませんが
ガンプラ以外にもお伝えする事は沢山たまっておりますので
ボチボチと小出ししていきます。
ガンダムではございませんが、フィギュアの話です。
一昨日の日曜日の昼前に
いつもの様に大型リサイクルショップに出かけてきました。
台風が近づく前でした雨が降り始めたりした頃ですね。
買いたいと思うガンプラは無かったので
おもちゃコーナーをプラプラ~と歩きましたが
所持していない(はずの)ジョジョフィギュアがあったので購入しました。

「ジョルノ・ジョバァーナ」のフィギュアです。

コチラのフィギュアはプライズ企画の
「MASTER STARS PIECE」シリーズの名前が付いておりますが
確かジョジョのフィギュア本の付録として付いていたフィギュアです。
ジョジョ、ジョジョフィギュア好きなのに
その専門誌である本を購入していないのか!
と言われてしまいそうですが、
本に掲載されているフィギュアの多くを実際に所持していると
別に本は買わなくてもいいかな~と思ってしまいました。
このジョルノのフィギュア目当てで買うのもどうかな~と思ったので。
開封品でしたが1500円だったので
買ってもいいかな~と判断できる金額でした。
こちらは最近の主流(?)となった
縦長のパッケージ箱のフィギュアシリーズです。
大体ですが、中身のフィギュア本体が25センチくらいの大きさで
大きい分だけフィギュア自体のクオリティも良いのが特徴です。
この半分サイズのジョジョフィギュアは
(10年以上前のプライズ景品)
正直…顔の作りこみもイマイチでしたから
それと比べたら格段の進歩でございます。ありがたい事です。
この大型箱フィギュアが次々と登場しているので…
置いて保管するだけでも大変でございます。
コチラは開封品だったので念の為、
パーツの欠品が無いか?中身を確認しておきました。

この様な感じでフィギュアが収まっていました。
この手のタイプのフィギュアは
腰部分で分割されているものが多く、その部分だけは組み立てる必要があります。
足の靴部分に立たせて飾るための支える台座パーツが付いているので
立たせてディスプレイしておく事が可能です。
ガンプラ(プラモ製作)技法ではございますが
影部分を強調させる塗装・ウェザリングやフィルタリングを行えば
更に見栄えする自分だけのジョルノフィギュアに仕上げる事もできますが…
普通にガンプラを作っている今は
フィギュアにウェザリングを行う余裕が無いですね…
一度、試してみたいな~とは思っているのですけど。
この記事へのコメント