皆様、こんにちは。こんばんは。
明日の早朝、サッカーW杯日本代表の試合がございますので…
そろそろ寝ます。
試合を観終わったら仮眠をとる時間も無いので
そのまま仕事に出かける事になるでしょう。
という事で、個人的な思い付きから始めた
最近没頭している趣味のガンプラから
サムライブルーなカラーリングのMSを紹介します。

アニメ本編には登場しない「ZⅡ」です。
Zガンダムの後継機…という設定です。
ボディカラーが青なのが普通のガンダムとは違う印象がございます。
コチラのガンプラは先日の土曜日に購入してきました。

個人的にZⅡには因縁…というか個人的に少々苦い思い出がございまして
GFF(ガンダム フィックス フィギュレーション)シリーズの
ZⅡのフィギュアを発売当時に購入しておりましたが
背中の取り付けパーツとかの具合が宜しくなく
全ての装備を装着して飾っておく事が出来ない状態でした。
まぁ、GFFのフィギュアはそういう微妙な不具合があるのですけど
久しぶりに画像を見たらカッコイイですね。ZⅡ。
個人的に少し苦い思い出のあるMSだったので
ガンプラならば武器の取り付け部分が弱い…という事もなさそうなので
シッカリと作りこんでGFFフィギュアでは出来なかった
全部装装備でディスプレイしたいです。
コチラはパッケージ箱側面の画像です。
GFFと比べると少しカラーリングパターンが違いますね。
デカールの量も全然異なる部分ですけど。
GFF仕様の見た目で作る事も出来そうですが
それはフィギュアで所持しているので
パッケージ画像・ガンプラ設定に近い状態で作って並べて飾りたいですね。

武器はZガンダムのライフルやリックディアスのクレイバズーカが付属して
設定として流用して使われている…というのも特徴です。
ZⅡはアニメに登場しませんでしたが
(ビルドファイターズでガンプラとして登場しますけど)
ZⅡを踏襲して製造された「リゼル」は
ガンダムUCに登場しております。
そういえばGFFで
イラストでしか見た事が無かったMSがフィギュア化されたのが
物凄く嬉しかった記憶がございますが、
今ではガンプラとしてでも登場してくれておりますので
本当に良い時代になったな~と実感致します。
ZⅡという存在を知った学生の頃から
随分と年月が経過してしまいましたが…
作ってみたいガンプラが増えたのは嬉しいのですけど
次に何を作ろうか?悩んでいます。
ノイエジールは中途半端に作業が止まっているので…
では、早朝のサッカー視聴に備えて休みます。
この記事へのコメント