皆様、こんにちは。こんばんは。
今朝、猛烈な腹痛に襲われました。
原因が特に思いつかないのですけど
今現在もお腹の調子がイマイチです。
食事量も普段の2/3くらいに減ってしまいました。
これで体重(贅肉)が落ちてくれれば良いのですが
普段の食事量が小学生以下なので
ただ単純にやつれていく…だけかもしれません。
昨日の続きとなる
「HG リックディアス」のアニメ風なイラスト塗装の様子を
お伝えいたします。
80年代(Zガンダム放送時)のアニメっぽいツヤのある表現を
水性アクリル絵の具で筆塗りしてみました。

昨日お伝えしたベースの色の上に
影となる一段階濃い色を塗りました。

見本が無いので自分の想像だけの適当な筆塗りです。
ここに白のハイライトを入れていきます。

当時のアニメ(イラスト)の様な
テカテカした雰囲気にならないかな~と思ったのですが
それを意識しすぎて白ハイライトを細かく多く入れすぎてしまいました。
…どうしよう。
まぁ、ベース(下地)の色を再度重ね塗りすれば
リカバリーできる…のかもしれませんが
それはそれで面倒だったので(プラモコンテストの締め切りもあるので)
潔く諦めます。

腰から下のパーツにも同じ様に白のハイライトを入れました。
やっぱり白部分が細かくて多すぎです。
最後に一番濃い影色になる黒を筆塗りします。
80年代のアニメでは白のハイライトと同じ様に
黒をツヤの表現として入れているのですが
影部分だけでは無く、今回は白ハイライト部分を誤魔化すために
白の上に黒を重ね塗りしました。
上の画像では上半身部分だけ黒を入れましたが
白ハイライトだけが入った状態の画像よりも
若干色合いが引き締まった…気がします。
やっぱり、ある程度参考になるような画像を見ながら筆塗り塗装しないと
イメージと随分かけ離れた仕上がりになってしまいますねぇ。
これは教訓として今後に生かします。
でも、物凄く時間がかかり
アニメ塗りって大変だな~と痛感したので
次は無いかもしれません…
この後、下半身部分にも黒を入れて
艶消し塗装して完成となります。
この記事へのコメント