ビルバイン風ゼダスR 製作レポート3 筆塗り塗装

皆様、こんにちは。こんばんは。

地元のおもちゃ屋さんのプラモコンテスト。
そしてGUNSTAのSDガンダムコンテスト用の
ガンプラをボチボチと作り始めました。

今は組立てばかりしているので
「早く塗装したいな~」という気持ちになるのですけど、
筆塗りイラスト風塗装を行っていると
地味~に時間がかかるので

「新しいガンプラの組立て加工をやりたいな~」と思い始めます。
堂々巡りです…
イメージ 1
今日はビルバインっぽいゼダスRの塗装の話を記します。
上の画像は…特に理由は無い何となく二刀流なポーズです。
GUNSTAに紹介出来なかった一枚を選びました。

前作ダンバインにしか見えない煌・ギラーガの塗装は
筆塗りイラスト風塗装を行いましたが
ボックスアートっぽい…というか
普段のイラスト風塗装とは違う手法を選びました。

油絵っぽいといいますか、塗料を沢山重ねるような塗装です。
油絵を描いた事が無いので完全に適当なイメージでの塗装でしたが
今回のビルバイン風ゼダスRも同じ様な塗装にしてみました。
イメージ 2
上の画像の様に並べて飾りたいから
同じ様な塗装方法を選びましたが…
正直前作ダンバインの方が綺麗に筆塗り出来ている気がします。

ビルバインの白部分の塗装が難しかったです。
あと、青い羽部分も面積が大きくて苦労しました。
イメージ 3
普通のイラスト風塗装だと影の部分を塗り分けるのですけど
このビルバインの塗装は…何となく(基本的に適当)ですけど
影っぽい所もありつつ、色身の変化が出ている様な表現にしてみました。

旧キットビルバインのボックスアートを見て
白部分はグリーンっぽい白と黄色っぽい白を入れてます。

赤部分はオレンジと茶系の色を入れていますが
青(胸・羽)はグリーンと紫っぽい青も重ねて塗っています。

大体、1つの色分け部分に
5~6色くらいの色を塗っていると思います。
自分でも把握してませんが色ムラをワザと出しているので
色の数というよりも、何度も違う色で叩いて塗る感じで作業しました。

綺麗に塗れた、というよりも
何となく独特の雰囲気になったかな~というだけで良しとします。

あと、塗り終わりの明確な基準がないので
飽きたところで止めました…
コレでいいだろう。という妥協です。

あ、そういえばGUNSTAには記していませんでしたが
仕上げのトップコート(クレオス水性プレミアムトップコート)を
エアブラシで塗装しておきました。

筆塗りしたままで放置していたダンバイン・煌ギラーガにも
トップコートを噴き付けておいたので
これでようやく作業が終了でございます。

大した話ではございませんが
ビルバインっぽく改造してしたゼダスRは背中にボリュームが出て
元々のキットの箱の中に納まることが出来なくなったので
(分解するのも面倒です。塗装はがれそうですし)
ダイソーでコンテナプリントの箱を買ってきて
ディスプレイするまでその中で保管する事にしました。

コンテナ柄の箱にガンプラを収納するのは…
何となくそれだけでも楽しい気持ちになります。

この記事へのコメント