一番くじ コアファイター 5機セット

皆様、こんにちは。こんばんは。

昨日の雨で僕の地元から見える高い山にも
雪が積もっているのを確認しました。

車を運転していたので画像はありませんが
ようやく冬っぽい景色になったな~と思いました。

肝心な富士山は結構雪が少ないので。

さて、先日地元の最寄の大型リサイクルショップに行きました。
50円分の割引チケットが残っていたからですが
チケットを使うためだけに、それなりの散財をするのは
いかがなモノかなぁ?

と思いましたが、いつもの事なので気にしない事にします。

で、何故か新春セール札の付いた品がありました。
年明けから随分と経過した後だったのですが
イメージ 1
ガンダムの一番くじ景品「MG コアファイター」の5機セットです。
完全なクリアカラー、ガンダム・トリコロールカラーのクリア版、
G3、プロトタイプ、フルアーマーカラーの5機です。
イメージ 2
くじが1回600円くらいですが
コチラは5機セットで2000円だったので
買ってもいいかな~と思ってしまいました 
イメージ 3
箱の上面部分に大きなセール札が付いていたのですが
精算時に外されたみたいです。

ちなみに、5機セットで3000円で販売されいたのは見ていたので
少しお得な価格で入手する事ができました。

あまり人気がないのか?それほど売れずに残っておりました。
イメージ 4
ちなみにですが、昨年11月にプロトタイプカラーを
単品で入手していたのですけど
5個セットを改めて買ったのです。

まぁ…MGのガンダムを全て作っている人に
譲ってもいいかな~と思いつつ
自分で作るならイラスト風塗装で色々と試してもいいかな~
と考えたりしました。

小さいので作るのも、塗装するのも楽そうですし。

最近はGUNSTAのコンテストもあったので
SDガンダムばかり作っていて
普通のスケールであるガンプラを作っておりませんが
たまにはHGとかを作らないと
ガンプラ製作の技術が衰えてしまう…気がしました。

まぁ、未だにRGサザビーは製作途中で止まっていますので
そちらを作れば良いだけですけど
それ以外で…よ~~く考えると
マトモに作ったガンプラって全く無いですねぇ…

改造して作ったダンバイン・ビルバインに
後はイラスト風塗装のガンプラだけなので。

唯一、エアブラシを使ってシッカリ製作したのが
ミキシングしてビルドダイバーズコンテストに応募した
イメージ 5
「OOスカイトルーパー」ですから。自分でも久しぶりに見ました。

GUNSTAを始めて、説明書通りに作ったガンプラは
1個も存在しておりませんねぇ。

そういう意味でもRGサザビーは普通に作っています。
製作止まってますけど。