HGリックディアス 80年代アニメ塗り

皆様、こんにちは。こんばんは。

ブログでは随分前に紹介しておりましたが
イメージ 1
「HG リックディアス 80年代アニメ風塗装」を
GUNSTAに投稿しました。

昨年の夏頃に地元のオモチャ屋さんの
プラモコンテスト用に作りましたが
アニメ塗りというのがよく判っておらず
表現を加えすぎた結果…カモフラ迷彩っぽい完成形になりました。

シッカリ資料を見て作るべきだよな~と反省し
この後に製作した「SD フェネクス」は
表現を控えるように勤めました。

いや、フェネクスも資料は無かったので
何となくの感じで塗り進めましたが…

リックディアスを製作してから10ヶ月くらい経過するのですが
平成も終わりますし
手元にあるガンプラ未紹介ストックを減らそう!
と思ってようやく投稿しました。

簡単に言えば失敗作ですけど
失敗から学んだ事もあった…と思いたいです。
イメージ 2
前に撮影を終えておりましたが
折角なので多少は慣れた白と黒背景で新たに撮影もしなおしました。  
(何枚かピンボケしてましたけど…)

最近は下地塗装にサーフェイサーを使わないので
このリックディアス程、綺麗に筆塗り出来ないですねぇ。

まぁ、サフ噴きしてからイラスト風塗装を行えば良いだけなのですが
自分で見直してもリックディアスは丁寧に塗ってあるな~と思います。

ただ、塗る表現に失敗してやりすぎてしまっただけでございます。

SEEDコンテストでは絵画っぽい塗り方を試したので
たまにはこういう感じでアニメ塗りしたいな~と思います。

前より巧く出来るのか?判りませんけど。
イメージ 3
あと、オマケに部屋に飾りっぱなしで存在を忘れていた(酷い話です)
ハロカプZのクワトロ、アムロフィギュアと
リックディアスを並べて記念撮影しました。

この2人が愛機にしたのがリックディアスですから
ガンダム史において貴重なMSだと思います。個人的見解。

この記事へのコメント