皆様、こんにちは。こんばんは。
夕方、雨雲がやってこない事を確認して
自分の車と親の車を洗車しました。
2台洗車するのは少し大変ですね。
予想通り時間がかかりました。
おかげで車は綺麗になったので良しと致します。
本日は…少し間があいてしまいましたが
「ラフレシア ガンダム名鑑ガムキット イラスト風塗装」
の色を加えていった段階をお伝えします。
ちなみに第1回のブログリンクはコチラです。

前回の真っ黒な状態から暗めの赤(カーマイン)を1段階塗りました。
今回はアクリルガッシュを水で薄めて
更にリターダーと呼ばれる乾燥を遅らせる溶剤も加えました。

本体のメインカラーの赤部分を暗めの色から塗りました。

もう…少し前の事なので正確な塗り進め回数を忘れてしまいましたが
上画像の左は塗りムラを消した2段階目、
その右は3段階目の色を塗り重ねた状態です。
色のレシピを明るめに変えているかもしれませんが
左より右の方がやや明るめの色が加わっています。
少し立体的に見える…でしょうか?

更に一つ進みます。左が3段階目。
そして右は明るめの赤を塗り加えた4段階目です。
微妙に塗り重なった、少しだけグラデーションっぽさが出ている気がします。

赤の部分を塗り終えた状態です。
ハイライトを入れる前ですがコレはコレで良い雰囲気だと思ってました。

暗めの赤から、明るめの赤に塗り重ねていきましたが
多少は質感のある見た目になったでしょうか?
これも全て静岡ホビーショーで物凄い筆塗りモデルを拝見した影響で
自分も良い筆塗り塗装が出来ないかな~という
挑戦・練習・スキルアップのつもりです。
後日、あと少しだけ塗装の様子をお伝えして終了となります。
この記事へのコメント