RGサザビー 外装取り付け

皆様、こんにちは。こんばんは。

ショックで、ず~~っとお伝えしていなかった事ですが
(些細といえば些細な事)
進撃の巨人とガンダム・オリジンの第2話が
HDDレコーダーの不具合で録画されておりませんでした…

なので、1話目から観てません。

再放送まで視聴せずに待つしかないのでしょうか…?

そんな感じでず~~っとお伝えしていなかった
ガンプラ製作状況報告です。

発売日に購入した「RG サザビー」ですが
内部フレームをフィルタリングしたのが…今年の1月。

そして静岡ホビーショーの前後くらいに
ようやく外装パーツを取り付けしたのですが
ホビーショーのレポートをブログで記していたので
サザビーを撮影しておきながら紹介してませんでした。

自分でもブログに記したのか忘れておりましたし…
イメージ 1
こんな感じになりました。
内部フレームはウェザリングカラーのブラックでフィルタリングして
外装パーツに出る内部フレーム部分を
ガンダムマーカーの金銀で塗っています。
イメージ 2
外装パーツを取り付けてみたら
内部フレームの見える箇所の塗り残しを何箇所か発見しました…  
塗りなおすか?今後考えます。
イメージ 3
RGシリーズは全塗装するのは面倒そうだし
イラスト風塗装で仕上げるのも面倒そうだし
組み立てる楽しみを味わって
簡単な部分塗装で仕上げる…つもりでボチボチ製作してました。
イメージ 4
前に(昨年か…)紹介した内部フレーム画像の比較です。
バックスタイルの方が判り易いかと思いコチラを貼ります。
まず、上が普通に組んだ状態。
イメージ 5
角度は逆ですけど
黒フィルタリング、金銀部分塗装を行ったのがコチラです。

金銀が入ると見栄えしますね。
あと、黒のフィルタリングカラーを全体的に塗っているので
ディテール部分に塗料が残り
普通に組んだ状態より若干凹凸部分の陰影が強くなる…と思います。多分。
イメージ 6
で、この後の作業ですが
赤のボディ部分を同じくウェザリングカラーでフィルタリングするつもりです。

RGサザビーは2色の赤色ランナーパーツで構成されているので
試しにランナーの余白部分に使おうと思うウェザリングカラーを塗ってみました。
マスキングテープにウェザリングカラーのナンバーを記してます。

試した結果ですが(塗料の濃度の問題もあるかもしれませんが)
黒・グレー・ブラウンは濃い色がのりますが
オレンジ・紫は…イマイチ変化が判りませんでした。

やはりウェザリングカラーは元々ボディカラーより
濃い目の色合いを選ばないと変化が判り辛いですね…
HG・THE-Oで失敗証明済みですけど。

紫でフィルタリングしたら怪しい色合いの雰囲気になるかな~

なんて思っておりましたけど。


とりあえず、また当分サザビーは放置するので
それまでにフィルタリングに使う色を決めておきます。

この記事へのコメント