SD ジムカスタム(とアレックス)

皆様、こんにちは。こんばんは。

昨日は夕方自宅裏の草刈り等をやって疲れて
21時ごろに寝落ちしてしまいました。

昔は決まった時間になるまで眠くなる事が無かったのですが…
若かった証拠でしょうか?
でも、昔の僕は結構な不眠症で大変でした。

さて、本日は一番最近入手したガンプラを紹介します。
先週…だったかな?
地元の模型専門店に出向いて発見しました。
イメージ 1
「SD ジムカスタム」です。
前に出向いた時には全く興味が無かったのか?気付いておりませんでしたが
今現在GUNSTAにて「連邦VSジオン フェス」が開催されていて
その為に作るには良さそうだな~と思いました。

あと、SDフルバーニアンのキットも所持しているので
並べて飾るにも良さそうですし。
イメージ 2
パッケージ側面の写真です。顔つきはシンプルな感じですね。
腕の裏側(背中側)は結構な肉抜きがありますが
見せない前提で作ります。

そういえばジムカスタムはビームサーベル1本差しだった気がします。
昔(10年くらい前)にHGのジムカスタムを作って
最近になって引っ張り出したのですが
ビームサーベルの柄部分がなくなっていたので
イラスト風塗装で塗りなおそう…と考えてましたが諦めました。

今、HGジムカスタムの行方も判りませんし…(酷いですねぇ)
イメージ 3
で、自宅に帰ってから写真撮影しているときに気付きましたが
このSDジムカスタムはアレックス(NT-1)との
コンパチ仕様なのですね!!

ジムカスタムで作るつもりでいたので
アレックスにすべきか?少し悩みましたけど
作らない分だけ頭部パーツも余るので
アレックスのSD頭部を残しておくのも良い気がしました。

絶対にやらないでしょうが
HGアレックスと組み合わせてSD化することも出来そうです。

SDのアレックスにはチョバムアーマーも付属しているのですが
イメージ 4
今度発売されるMG・Ver2アレックスで再現される
SDならではの頭部アーマーもこのキットには付属してました。

SDオリジナル設定の頭部アーマーが
MGでモデル化されるというのも少し不思議な成り行きですねぇ。

という訳で、小さくて安価でしたが
またガンプラが一つ増えました。

果たして、連ジフェスの間に僕は何個ガンプラを作れるのでしょうか…?   

この記事へのコメント