皆様、こんにちは。こんばんは。
本日昼頃から久しぶりに晴れました。
夏の暑さもやってきましたが
湿気の少ないこの時を有効活用すべく夕方から
エアブラシを使って製作中・製作を終えた(ヘイズル改・アッシマー)ガンプラの
艶消し塗装を行う事にしました。急遽。
使用するのは水性プレミアムトップコートで
ハンドピースも艶消しの為だけに用意した
2個目の…適当で安価なハンドピースです。
エアブラシ・コンプレッサーセットに付属していたモノと
ほぼ一緒のハンドピースでしたけど。
まぁ、艶消しをブァ~~~っと噴きつけるだけなら充分です。
で、準備・エアブラシ塗装・片付けも込みで
1時間くらいで作業を終える事が出来ました。
で、塗装し終えて乾燥保管室に塗装を終えたガンプラを持ち運び
暫く経過した後に様子を伺いに行った時に気付きました。
「あ、スミ入れ行っていない」と。
心の中では完成度95%くらいだな~と思いつつ
もう塗る場所も無いから今日艶消し塗装を決行しよう!
と思ってエアブラシ作業を終えましたが
よ~~く見たら窪まった黒のままのパーツはそのままでした。
まぁ、下地に黒サーフェイサーを噴いているので
物凄い違和感がある訳ではございませんが…
でも、窪んだ部分がそのままなのは味気無いので
最後にアクリルガッシュを水溶きした黒でスミ入れして完成とします。
アクリルガッシュは艶消し効果があるので
艶消し塗装を終えた後でもそれほど問題無いと思います。多分。
細かいディテールの窪み・ヘコミ部分にスミ入れするだけですので
残った作業としてはそれほど大変でもございません。
スラスターのフィンの窪み部分とか…ですね。
そして、食事も済ませてからブログを記そうとしたのですが
眠気に負けてベッドで仮眠を取ろうと横になったら…
目覚ましも止めてしまい普通に5~6時間の睡眠となってしまったので
止むを得ず、真夜中にこのブログを記しております。
やはり、僕にとってエアブラシ塗装は不慣れで
疲れる作業みたいです。
筆塗りの方が気楽ですねぇ。準備・片付け楽ですし。
この記事へのコメント