皆様、こんにちは。こんばんは。
日曜恒例の大型リサイクルショップB店舗探索に出かけてきました。
今回は…お盆休み前に届いた割引ハガキに
映画チケットが当たるというナンバーも付いていたので
ソレも確認しようと出かけたのですが…
当選してました!!
シネコンのペアチケット(2枚)を頂きました。
来年1月末までの有効期限内ならば
どの映画を観ても良い訳です。
よ~~~く考えれば自分1人で出かければ2回分の映画券になりますねぇ。
…
でも、僕は劇場で映画を特別観たいと思わない人間なので
甥にでもプレゼントしようかな~と考えております。
この夏休みに友達と映画を観に行ったらしいので
子供が映画館で映画を観る方がタメになる気がしました。
さて、少し前の話ですけど
地元の最寄のダイソーに出向いた時にこちらを購入してきました。
「化粧品用スポイト」です。
ご覧の通りの注射器タイプで、昔はコレで香水をミニボトルに移して
持ち歩いておりましたねぇ…懐かしい。
コチラを購入した理由というのが
イラスト風ガンプラ製作を行う際に
水性アクリル絵具に水を加えるときに使いたかったからです。
今までは、やはりダイソーで販売しているスポイトセットを使っておりましたが
1滴を垂らして加えるにしても
それだと水の量が多すぎてしまうのです。
何か良い方法は無いかなぁ…と少し考えたのですが
この注射器タイプのスポイトの事を思い出したのです。
ブルーとピンクの2色がありましたが…流石にブルーを選びました。
一応、目盛も刻まれています。
注射器タイプとはいえ、流石に先端が針では無く
細い鉄パイプ形状です。
こんな感じの説明書きがあります。
水を入れて使う抱けなので特に気にする事はないでしょう。
で、早速開封して使ってみました。
シリンダを引いて水を吸い込み、そして使いたい絵具部分に押し出ます。
結論ですが、注射器内部のゴムの圧着感が強烈で
細かい力加減が出来ずにパレットに水を大量に出してしまいました!!!
こ…これは、普通のスポイトの方が使いやすいです…圧倒的に。
細い針先(パイプ先)から水を1滴落とす…
というイメージで使いたかったのですけど
その1滴の微妙な力加減が出来る気がしません!!
という事で、コチラの注射器タイプのスポイトですが
絵具の水分補給には少々扱い辛いと判明しました。
内部のゴムが緩くなるのを待つのもシンドイので
これからも今まで通りに普通のスポイトを使う事になるでしょう。
まぁ、こういう失敗もブログのネタにはなります。
この記事へのコメント