子供用ウエス

皆様、こんにちは。こんばんは。 冷たい雨が降り注いでおります。強風の大雨です。 雪にはなりませんが外出する際に寒くて濡れるのは嫌だな~と思います。 そういえば、雨はお昼過ぎから降り始めたのですが その時間、僕は日曜恒例の大型リサイクルショップB店舗から 買物を終えて出てきたタイミングでした。 そこで購入した品を紹介いたします。 「UES」のジーンズ「400S」です。 28インチと僕には穿くのが無理なサイズですが 甥に手渡す為に購入しました。1200円。 何年か穿き込まれてアタリもシッカリ出ています。 物凄くコントラストがハッキリしているアタリではございませんが 綺麗に穿き込んでいた形跡でございます。 フロントポケットの糸がほつれているダメージがございます。 バックポケット側です。 革パッチに日付刻印があったので消しておきました。 約5年くらい前に購入した…という証明となっております。 画像がありませんけど、ハチノスのアタリもクッキリ出ておりました。 左フロントポケットのスレーキ部分には 400Sとプリントが入っております。 古着とはいえUESのジーンズを子供に穿いてもらうと考えると 中々豪華だなぁ~と思うのですが その甥(中学2年)は僕が過去に手渡したジーンズを穿いていないそうです! 残念…いや、いつか穿くと信じております。 …

続きを読む

デラックスウエア穿き込み1ヵ月レポ

皆様、こんにちは。こんばんは。 ようやく腹痛が沈静化してきたので 夕方、ロードバイクに乗ってきました。 久しぶりに5キロくらい走行スピードが早いロードバイクにブチ抜かれました。 悔しいとか、悲しいという感情では無く「凄いなぁ~」と思います。 現在(僕の)のアルミフレーム・ロードバイクから カーボンフレームのロードバイクに変更するだけでも 巡航スピードが3キロは上がるみたいなのですけど とりあえずはボチボチ自分のペースで頑張ります。 さて、何となく気付いたのですが この秋シーズンから穿き込み始めたジーンズ 「デラックスウエア DX066A」ですが 1ヵ月くらい経過しているのですね。 時が流れるのは早いモノです。 という事で僅か1ヵ月ですが特にネタが無いので 簡単な画像レポートをお伝え致します。 全体像はコンナ感じです。 流石に1ヵ月なので色落ち変化が見てとれる訳はございません。 右ひざ部分が青っぽいのですが光の反射で実物変化ではありません。 フロント部分ですが(画像の手ブレ・色合いが酷いのですけど…) フロントヒゲ部分は何となく形になっています。 下がりヒゲも立体的になっています。 この様に色落ちが進むという目安とはなります。 室内で穿いているのでバックポケットの変化はございません。 椅子・座椅子に座るのでセンターベルトループ周辺の色落ちが 一番進…

続きを読む

J101穿き込み簡易レポート

皆様、こんにちは。こんばんは。 明日は一気に冷え込むらしいので厚手の毛布を用意しました。 ベッドが完全に冬の状態になってしまいました。 明後日は25度くらいになるというのに… 今日もロードバイクに乗ってきましたが 乗り始めがとても寒いので 冬用ウエアが欲しいなぁ~と思いました。 さて、ブログを記す時間が遅くなってしまったので 簡単にお伝えするネタを探してみましたが 今、外穿きジーンズとしている 「ジェットリンク J101」の画像を紹介させていただきます。 穿き込み開始の日付が解りませんが… サイトにアップしているデータが2015年3月なので その頃から室内専用ジーンズとして穿き続けています。 という事は、夏場の数ヵ月間を除いても 穿き込みトータル期間は1年近くになるのかもしれません。 今気付きました。 家の中で穿き続けた割にはアタリが出ている様に思えます。 このジーンズのデニム生地は中白部分が多いのか? ボタンフライ部分の白くなっている箇所は 随分早い段階で色が落ちたと記憶しております。 自宅内専用だったので座る場所のみ色落ちが若干進んでいます。 膝裏のハチノス部分です。 結構アタリが出ているように見えます。 ハチノス部分の出方は運任せですが 足の長い方はもっと違うアタリが出るのだろうと推測します。 現在、自宅室内で「デラックスウエア DA…

続きを読む

デニムトート

皆様、こんにちは。こんばんは。 台風接近に伴い(前日ですが)バイクを小屋に入れて その場所にあったロードバイクを自宅に入れました。 今年3度目です…台風多いですね。 さて、つい最近気づいた事を書き記します。 買い物袋(エコバッグ)として使っている 「リアルマッコイズ デニムトートバッグ」です。 あちらコチラの買い物の際に使っています。スーパーマーケットで。 結構、長い間使っている気がするので 自分のサイトで確認するとアップしているのが2013年10月でした。 おぉ…丁度使いはじめて3年目の時期だったのですね。 完全に忘れておりましたが こういう時に自分のサイトでデータを確認できるのは便利です。 デニム生地自体はそれほど色落ち変化はございません。 何度か洗濯していて、サイトの画像と比較すると若干色落ちしている気がしますが 普通に穿き込むジーンズほどではございません。 一番色落ち・アタリの出ているバッグの底、角部分を撮影しました。 先日、地元の大型ショッピングセンターをプラプラ歩いている時に 何気無くこのバッグの底の角を見ました。 すると、片側の角部分にだけダメージが集中していて デニムがほつれて…穴が開きそうになっているのです!!! おぉぉ…まさかダメージを発見するとは… … どうしよう。 自宅にあるミシンは1500円くらいの安価…

続きを読む

15周年ジーンズ

皆様、こんにちは。こんばんは。 本日は雨でロードバイクはお休みです。 なのでホームページの作業を珍しく進めて 久しぶりにジーンズをアップしました。 一応、ジーンズサイトっぽい事をやっておりますので。 http://www.geocities.jp/ryuno162/collection/jeans/jeans-col-b/warehouse-1003xx15th/wh-1003xx15th29.JPG 「ウエアハウス 1003XX 15周年記念モデル」をアップしました。 もう…いつ購入したのか忘れているくらいに前に入手しておりました。 画像データだと…2015年2月なので1年半前ですか。 この間にも随分とジーンズが増えた気がしますが 気にせず今後も買い続けるのでしょう。 コチラも随分前に購入した 「ウエアハウス 1003XX 10周年記念モデル」で ゆる~く穿けるのでかなりの期間を穿いておりました。 ゼロから穿き込んだ訳では無く、中古品を入手して穿き込みました。 偶然、10周年・15周年の1003XXを入手しましたが ノーマルの1003XXは所持していない…はずです。 と思っていたら今は20周年の1003があるのですね。 最近知りました。 また、古着で発見出来たら入手しておきます。 さて、話は15周年1003XXに戻しますが 安価でジャストサイズ、更に穿き込みがいのある状態…

続きを読む