15周年ジーンズ

皆様、こんにちは。こんばんは。 本日は雨でロードバイクはお休みです。 なのでホームページの作業を珍しく進めて 久しぶりにジーンズをアップしました。 一応、ジーンズサイトっぽい事をやっておりますので。 http://www.geocities.jp/ryuno162/collection/jeans/jeans-col-b/warehouse-1003xx15th/wh-1003xx15th29.JPG 「ウエアハウス 1003XX 15周年記念モデル」をアップしました。 もう…いつ購入したのか忘れているくらいに前に入手しておりました。 画像データだと…2015年2月なので1年半前ですか。 この間にも随分とジーンズが増えた気がしますが 気にせず今後も買い続けるのでしょう。 コチラも随分前に購入した 「ウエアハウス 1003XX 10周年記念モデル」で ゆる~く穿けるのでかなりの期間を穿いておりました。 ゼロから穿き込んだ訳では無く、中古品を入手して穿き込みました。 偶然、10周年・15周年の1003XXを入手しましたが ノーマルの1003XXは所持していない…はずです。 と思っていたら今は20周年の1003があるのですね。 最近知りました。 また、古着で発見出来たら入手しておきます。 さて、話は15周年1003XXに戻しますが 安価でジャストサイズ、更に穿き込みがいのある状態…

続きを読む

糊の効き

皆様、こんにちは。こんばんは。 自室温度が30度超えております。 夏に逆戻りです… 今晩は用事がございますので簡単にブログを記して失礼します。 この秋から新たに穿き込む 「デラックスウエア」のジーンズを丈直しして 再度洗濯(水洗い)して乾燥させました。 で、乾燥し終えたのですが 新品時に付いていた糊が残っていると この様に乾燥後のジーンズが自立します。 特に意味は無く、何とな~くブログネタとして撮影したのですが 洗濯糊が効いていると穿き込んでいる最中に ジーンズのシワの部分が糊で固定されて アタリが出やすくなる…というマニアックな事例が発生します。 糊落とし洗濯をして、丈直しして、 次に洗濯するときにわざわざ洗濯糊をジーンズに付着させる… なんて事も昔は実践しておりました。 あくまで自己満足なジーンズの穿き込み方のひとつなので マネする程の事ではございません。 一応、僕のサイトのジーンズ穿き込みページに詳しく説明しております。 物凄くお暇で興味のある方は探してみてください。  

続きを読む

秋晴れ

皆様、こんにちは。こんばんは。 久しぶりに雨が止みました。 夕方には晴れ間も出てきたので ロードバイクに乗っている最中は日差しが強かったです。 日焼け止め塗っておいて正解でした。 富士山が見えたのも随分久しぶりだと思います。 そういえば初冠雪したみたいですが 画像に映っている白いモノは雲(傘雲)です。 先日、今シーズンから穿き込む 「デラックスウエア」のジーンズの丈直しをお伝えしましたが 今日は丈直しした部分の縮みを出す為に洗濯しました。 水洗い(手洗いモード)だけですけど。 昼頃に洗濯したので乾ききっておらず、室内干ししております。 画像の黄色い洗濯ハンガーは100円ショップの製品です。 小さいサイズなので一人暮らししている方くらいの洗濯量で無ければ 縁が無い洗濯ハンガーなのかもしれませんが ジーンズを干すには最適でございます。 ウエストバンドの筒状にして洗濯バサミで止めていきます。 ジーンズ全体がパイプ状になって 空気が通って乾きやすくするためです。 そのパイプ状態でジーンズが硬くなっているので まだまだ洗濯糊が効いている状態と解ります。 古着購入してから2~3回洗濯している気がしますので 随分と頑丈な洗濯糊なのかもしれません。 確か、デラックスウエアのデニム生地に使われている洗濯糊は 特別仕様だったはずなので。 一応、品質タグでデ…

続きを読む

新穿き込みジーンズ

皆様、こんにちは。こんばんは。 昨日の台風ですが、僕の地元に到達する前に熱帯低気圧となり 雨風はそれほど強くなかったです。意外と静かでした。 雨自体は2日前の方が凄かったです… で、今日夕方、3日ぶりにロードバイクに乗りましたが 堤防上は台風の吹き返しの強風が辛かったので いつもの半分だけで引き返しました。 ハンドル、風に取られまくりましたので。 さて、本日はロードバイクに乗る以外にも 一つの大きな仕事をやりとげてきました。 … 正確には僕が仕事した訳では無くて依頼したのですけど。 確か…確か(時期曖昧)昨年末に地元の大型リサイクルショップで パンツ半額セールで購入した 「DELUXE WARE (デラックスウエア) DX066A」を 地元のフラットヘッド専門店に持ち込んで 丈直ししてきました! つまり、涼しくなってきたこの秋から穿き込む新ジーンズでございます!!! 証拠…という訳ではございませんが丈直し後の裾とパッチ画像です。 画像の手前(下)の裾が切り取られた元々の裾で 奥(中央)部分が今回丈直しした裾です。 初期型黒ボディ・ユニオンスペシャルで フラットヘッドの糸で丈直ししてもらいました。 まぁ、他に選択の余地は無いのですけど。 こう見比べると元々のデラックスウエアのチェーンステッチは オレンジとイエローの2色使いなのですね。 …

続きを読む

ウォバッシュデニム(HP)

皆様、こんにちは。こんばんは。 昨晩はSDカード読み込み不良から PCを再起動してみましたが…画面が「ログオフしています」から変化せず 2時間くらい経過した後に止むを得ず 電源ボタンを長押しして強制終了・電源ONにしてみたら… 普通に起動しました。 なんだったのでしょう?? という事で昨日お伝えするべき内容を書き記します。 昨日は出かけたついでに 地元の最寄りの大型リサイクルショップまで足を運びました。 使っていない割引チケットが残っていた事もございますが 道中・車の中で 「特に欲しいモノがある訳でも無いのに  リサイクルショップに向かっているのはなぜだろう?」 と自問自答してしまいました。  本当になんとな~く出かけてしまいました。 で、古着コーナーを覗き アクセサリーやジーンズ・アメカジブランドコーナーを経て 目ぼしいモノが無いなぁ~と思っていると パンツコーナーの片隅に ウォバッシュデニム生地のハーフパンツを発見しました。 おぉ…珍しい。 状態は綺麗です。 前来た時には無かったよなぁ~と値札を見ると 2日前に入荷・陳列した日付が記されていました。 肝心なパンツの詳細は…フェローズ製でした。 お値段は3800円。 試着してジャストサイズ。 週末には端数カットセールが開催されると告知がありましたが それまで待っていては売り切れる恐れがございます…

続きを読む