腹巻用意

皆様、こんにちは。こんばんは。 本日が仕事納めでした。 基本的に連休というのが無いのですが 年末年始にだけ長いお休みを頂けます。ありがたし。 まぁ…模型作業だけで終わりそうですが 多少はノンビリ、気楽になりたいです。 無理かな… さて、昨日ですが久しぶりに地元の アベイル、しまむらに行きました。 というのも、友人の誕生日プレゼントを購入する為です。 毎年、なるべく忘れずに安価で…どうでも良いような ちょっと良いような品を買います。 その友人が、先月お会いした際に 背中・腰を痛めてしまった…と言っておりました。 細身の体で前々から腰が悪いとは聞いておりましたが 今回は…ちょっと深刻な状況みたいです。 で、そんな事を思い出した際に 自分も愛用している腹巻を買ってプレゼントしよう! と考えたのでした。 自分は腰が悪いわけではありませんが 寒さに弱いので、最近はず~っと腹巻を装着しております。 コレだけで随分違うので、腹巻って大切なんだな…と実感しています。 腰の改善というより、寒さ・冷えで悪化しないようにするために 腹巻なら良いのでは?と。 腰が悪いからコルセットとかしてそうですけど… 多分、腹巻は買っていない、気がします。 で、前に購入した事のある2店舗に出かけた訳ですが 僕が購入した時より腹巻の数・種類が少なかったです。 皆欲しているのか?不人気で売れないから置いていないのか?? 分かりませんけど、やや厚手…

続きを読む

ボタン取り付け

皆様、こんにちは。こんばんは。 明日は休日出勤です。 特に予定も無いので仕事します。 さて、最近ですが模型活動として ベルセルクのガッツのプラモを今年中に仕上げなければならないのですが… 表面処理の段階に入って、なんだかヤル気が出ずに作業が止まっております。 いや…表面処理、ヤスリ掛けする労力が大変だな…と 組んで、合わせ目を消している段階でイヤになってきたのは事実です。 大変なキットを選んでしまったなぁ…と後悔してます。 なので、何もしないのもどうかな?と思いまして 色々と山積みになっているモノを片付ける事にしました。 その中の一つが 「服から取れたボタンを取り付ける」です。 3着ほど放置していましたが…1着見つからず 2着分のボタン取り付けを行いました。久しぶりに縫製です。 取り付けしたボタンはコチラ 直径3センチくらいのシェルボタンです。 ホームページでは紹介してませんが画像撮影はしてありました。 古着で購入したマッコイのスウェットカーディガンです。 フロント 背中側。 実は今年1月に隣町の映画館に ガンダムSEEDFREEDOMを観に行った時に来ていて 下から2番目のボタンが外れそうだったので 知らない間に落として失くして困るくらいなら 気付いた今、外してしまおう。 と、シェルボタンを取っておいたのでした。 まぁ、素人ですので同じ様にボタンを取り付けられる事は無いのですけど…

続きを読む

GUESS ヘッドバンド

皆様、こんにちは。こんばんは。 先程、PCの電源を入れてブログを記そうとしましたが 何故か?画像ファイルが展開出来なくなり焦りました。 今まで経験したことが無かったトラブルだったので… 止むを得ず、一旦電源を落として 電源を入れなおしたら普通に戻りました。 何だったのだろう…精神的に良くないです。はい。 さて、先日地元のドンキホーテに靴下を買いに行きました。 600円くらいで5足くらい買いました。 その時に店内をプラプラ~と見て回って、コチラの商品も手に取りました。 「GUESS」のヘッドバンドです。 GUESS…というブランド名は知っておりますが どういうブランドなのか?詳細は全く存じておりません。 このヘッドバンドは黒歴史的な札が貼られた セール品コーナーに置いてありました。 中央のデザイン、色も何パターンかありましたがコチラを選びました。 無難なグレーと、デザイン化されたブランドロゴがいいかな?と思いまして。 僕は寒がりで汗っかきなのですが 夏場に体を動かすと…とにかく汗をかきます。 辛いモノを食べただけでも頭から汗が出まくる位です。 なので、夏場に体を動かしたりする際には バンダナとかタオルを頭に巻いて行動しております。 汗が出まくるので。 で、今回紹介したヘアバンドも 生地はパイル生地なので汗を吸収してくれそうです。 あ、まだ使っておりません。 帽子で言う所の汗止めパーツみたいな感覚で…

続きを読む

オキシクリーンでオキシ漬け

皆様、こんにちは。こんばんは。 気付いたら6月に入って20日過ぎ去ってしまいました。 … どうしよう。 模型の進行状況は本当に悪いので… どうしたものかなぁ… とりあえず、現在制作中のEGうずまきナルトは 合わせ目処理が甘かったところを修正して パーツ洗浄して乾燥待ちです。 さて、この2日だけ天気が良い…と予報が出ていたので 少し前にたまたまネットで見かけた 洗濯方法を試してみよう。と思いました。 「オキシクリーン」という名称の酸素系漂白剤で ダウンジャケットを洗う!という方法です。 オキシクリーンという商品は 実際に売り場で見かけた事がありまして 「どういう商品なんだろう?」と思ったのですが たまたまタブレットで地域情報とかを見る部分の所に 「オキシ漬けでダウンジャケットを洗う」 という感じの紹介ページがオススメで出てきたのでした。 物凄く簡単に説明しますと 大きめのビニール袋にダウンジャケットを入れて その中にオキシクリーン(粉末)を入れて 最後に40度くらいのお湯を入れて ビニール袋の口を縛り、ゆすったりして全体に中の液を行き渡して2時間程放置する。 という具合でした。 時間に余裕が無いと出来ない洗い方かな?と思いつつも 今は夏場(ほぼ夏場の気温)で 水が冷たい冬場とかに行うよりかはいいのかな? なんて後から思いました。 という事でお風呂場で早速実践しました。 半透明の45リットルサイズ…

続きを読む

ドライボーンズ ニットポロシャツ 

皆様、こんにちは。こんばんは。 昨日の大雨ですが、今日になってようやくニュース映像で 隣町の被害状況を見る事が出来ました。 やはり、僕の地元がそこまで雨が多く無かっただけで 道路が冠水している場所もあったみたいです。 偶然というのもなんですけど たまたま、雨雲の位置が違うだけで大雨の量も違ってくるわけですから 予報が出ている時はシッカリ確認して、備えと用心だけはしておきたいです。 さて、今日は梅雨前の貴重な晴れ間…らしいので 少しだけですけど冬物の整理等を行いました。未だに…ですけど。 で、そこで重なった服の山から引っ張り出したのがコチラです。 ホームページ用に撮影した昔の画像なので小さくて失礼しますが ドライボーンズのポロシャツです。 未使用のまま積まれていました… おそらく、ドライボーンズの直営のアウトレットセールで買った…気がします。 穴のあるダメージ品だったので安価でした。 カラーはワインカラーで、胸部分に飾り柄が入るシンプルなデザインです。 未使用のままついているタグもそのままでした。 レーヨンに絹が混合されているニット生地です。 触り心地も良いですし、デザインに色も良いので 引っ張り出したついでに、この夏から着用したいと思いました。 … もっと早くから着ればいいのですけどねぇ…完全に忘れ去られておりました。 問題なのはサイズがS・36なのですが お腹が太ったので…着れるといいなぁ…

続きを読む