滑り止め付きソックス

皆様、こんにちは。こんばんは。 昨日ですが久しぶりにジョギングしてきました。 ロードバイクで走ろうと思いましたが 日曜日の草刈り筋肉痛が治っていないので 腕に負担のかからないジョギングを選びました。 で、GWに友人と夕食に出かけた際に 帰りに「Avail (衣料品店)」に立ち寄りました。 久しぶりに(2~3年ぶりくらい)Availのお店に入りましたが 色々な品があって興味深かったです。 友人はトレーニング用ウエア類を買おうとしていたので 僕も一緒に店内を歩きましたが ソックスのコーナーに行くと 過去出向いた時にはおいてなかった(気がする) スポーツソックスが何種類もありました。 その中でセール値札が付いていたものがあったので 試しに購入してきました。 「アディダス」のスポーツソックスです。 ピンク色の部分はラバー(エンボス)の滑り止め加工になっています。 黒い斜線部分もサポートゴムが入っています。 滑り止め部分はボリュームがあります。 ソックス自体は中厚手です。 左右で滑り止め位置が異なるので それぞれが片足専用のソックスになります。珍しいタイプです。 このソックスを購入した理由は ロードバイクで走るときと、ジョギングで走るときと 両方で効果を感じる事が出来るのかな~という期待があったからです。 昨日ジョギングを行い…

続きを読む

花粉にまみれる

皆様、こんにちは。こんばんは。 気付けば夕暮れ時間が随分と延びてきました。 今日は比較的暖かく、僕のお腹の調子も…何とかなりそうだったので 随分と久しぶりにロードバイクで走ってきました。 とはいえ、地元の商店街にあるオモチャ屋さんに出向く… という用事を無理矢理作らないと 一向にロードバイクに乗る機会が無い気がしたので。 行きはそれなりに向かい風が強く 久しぶりに走ったので足にかかる負荷も多く 息も切れてスタミナも減ったな~と思ったのですが 昨年の夏場に購入していた コチラのフェイスマスクを被って 口元も花粉避けとして覆っていた事を忘れておりました。 息苦しくて当然です… 同じ形状の冬用のフェイスマスクも所持しておりますが 相当冷え込んでいるときでも無い限り 画像の夏場のフェイスマスク装着でも充分防寒性があります。 耳も寒くありません。 むしろ、冬用のマスクは裏起毛になっていて走り出すと暑くなりますし 厚手の生地なので呼吸も苦しいです。 夏用のフェイスマスクは薄手の生地なので 口を覆っても街中を走るくらいならば(自力の5~7割くらいの走行ペース) そこまで息切れしませんし 花粉対策としても充分役立ってくれて 走行中は花粉に苦しむことが全くありませんでした。 大変だったのは帰宅してからで 目が痒くてたまりませんでした… 久しぶりに花粉を思いっきり浴びたなぁ~と痛感しま…

続きを読む

アイドリング異常

皆様、こんにちは。こんばんは。 昨日の夕方、中途半端に雨が降ったのですが おかげで花粉まみれの車のボディが 水滴状の汚れで目立つようになってしまいました。 お腹の調子が悪いのが継続中なので 外で洗車する気力もございません。 運動も…当然ながら無理な状態が続いております。 さて、2週間くらい前の出来事ですが 車を運転中、リサイクルショップに立ち寄った後の出来事です。 駐車場でバックする際に違和感があったのですが 走り始めると…エンジンの回転数が上がりっぱなしになっています。 信号待ちでアクセルを戻しても… 2000~3000くらいのエンジン回転数を保ったままなのです。 ちなみに、僕の車は「スバル R2」の希少なマニュアル車です。 走りに定評のあるスバルの車なのに 何故か?R2に関しては商用車ベースのマニュアル車しか無く タコメーターすら付いていなかったのです… 中古車を入手しましたが 幸いにも前オーナー様があらゆる場所に手を加えていて 後付けタコメーターも取り付けてあったのはありがたい事でした。 話を戻しまして、常にアクセルが吹かされた状態で アクセルを離しても、踏み込んでみても アイドリングの高さが異常なままを保っておりました。 …どうしよう。 でも、こういう時にマニュアル車だと 最悪の場合はクラッチを切ってニュートラルに入れておけば何も問題が無く 更に、車を発進させ…

続きを読む

F1ミニカー

皆様、こんにちは。こんばんは。 今週は雨の日が有るらしいので 夕方ロードバイクで走ってきました。 まだ様子見の普段の半分走行(10キロ 30分くらい)で終えましたが 少しだけ頑張ってペダルの回転を高めキープしてみました。 結果、走り終える頃には足に疲労も出ましたが 半年前はこのペースで2時間・50キロを走ったんだよな~と思うと 僕が(病気で休んでいる間に)衰えたなぁ~というよりも 半年前が結構それなりに凄かったのかな~と思う事にします。 さて、昨日は出先のお宅で コチラのF1ミニカーコレクションを見ました。 シッカリ見た訳では無く 「画像撮影してブログのネタにしよう」というくらいですが。 個人的にコチラのF1ミニカーが気になったのは 最近プレイしているグランツーリスモ・スポーツで 普通の車にデカールを貼ってF1レプリカマシン…みたいな感じで 車をデザインして遊んでいるからでございます。 昔のF1マシンとかの写真をネット検索して探すよりも プラモデルや模型の車を見て使用しているデカールとかを 確認する方が早いのです。 前はマクラーレンホンダの画像を紹介しましたが コチラはレーシングカートとNSXを黄色く塗装してデカールを貼り ロータスホンダ…っぽくデザインしてみました。 制作したカーモデルはレースで使用する事も出来ますし ゲーム内の通信でデザインを配布する事が出来ま…

続きを読む

ヘルメットライト

皆様、こんにちは。こんばんは。 今日も物凄く風が強いです。 昨年の夏からロードバイクに乗っているので 冬の時期も走っていた訳なのですが これほどまでに風が強い日が多かったかな?と疑問に感じました。 前の冬場と違う点は…黒潮が蛇行しているので その影響とかで風が強くなったりするのでしょうか? という事で、全然ロードバイクに乗れていません。 先日、地元のカインズホーム(ホームセンター)に出かけた際に 久しぶりだったので店内をプラプラ~と歩きましたが いわゆる普通の手持ちライトとかのコーナーで コチラのヘルメット用のライトを発見したので買う事にしました。 ロードバイク専用品ではございませんが ヘルメットに装着できる(と思う)のはありがたいです。 お値段は若干割引されていて980円でした。 まぁ…買ったは良いのですが 上記の通りに全然ロードバイクに乗って走っていないので コチラのヘルメットライトを使う機会もございません。 未開封のままです。 夏場は夕方でも明るいので照明に気を遣う事は無いのですが (非常灯の様にライトをつけるだけです) 冬場の今では…同じ時間帯では闇夜となり 僕が普段走っている自宅裏の堤防では照明が一切ないので 点灯させるライトがどれだけ明るくても足りないくらいです。 真っ暗なので歩いている人も少ないのですが 僕の地元では民意が低いのか… 真っ…

続きを読む