レインX

皆様、こんにちは。こんばんは。 先日の台風は僕の地元を逸れたので大きな被害はありませんでした。 小さな被害としてはベランダに置いていたサンダルを 家の中に入れるのを忘れていたので 置いてあった場所からすっ飛んでおりました… そして、台風の度に海から 高波・強風で潮が舞ってくるので車が汚れます。 ですので夕方、車を洗いました。 ボディが水垢汚れまくりなのは…もう放っておきます。 いつか、コンパウンドを使って綺麗にします。 車を購入して5年くらい経過するのですが 今まで一度もガラスのコーティングを行っておりませんでした。 水を弾きまくっておりましたので。 しかし、最近になって雨の日の運転時に 窓ガラスが以前の様に水を弾いてくれません。 5年もガラスコーティングが効いていただけでもありがたいのですが 車を洗ったついでに久しぶりに 窓ガラスの撥水コーディングを行う事に致しました。 使用したのはコチラの「レインX」です。 容量が200mlと多くて付属のスポンジも付いていました。 コレを購入したのは…どれだけ昔の事でしょうか。 10年くらい前のような気がしますが 家のある車に塗りたくっても全く減る事がございません。 過去に一度、レインXを買い替えた記憶がございますが 専用スポンジ付きの同じタイプだった気がします。 使い切る前にスポンジが汚れて劣化する方が早いです。 という…

続きを読む

愛車フィギュア

皆様、こんにちは。こんばんは。 今朝はウエアハウスのライトウエイトネルシャツを着用して家を出ました。 過去、9月という時期に着用した記憶が無いのですが 寒くも無く、暑くも無く、丁度良かったです。 でも、やはり今朝も寒さで目が覚めてしまい 体調管理が出来ておりません。 特にお伝えする話題も無いので 過去のブログフォルダを何となく漁ってみて 2010年の9月6日と今日と同じ日付になっていた画像を紹介します。 今でも発売されているフィギュアなのか判りませんが 旧車バイクフィギュア「YAMAHA RZ250」です。 確か500円くらいだったと記憶しております。 本当に昔の話ですが これと同じカラーリングのRZ250を所持しておりました。 物凄くマニアックな話になりますが フロントブレーキ部分はダブルディスクブレーキのRZ350仕様でした。 今も所持していれば…購入した時の5倍以上の価値があるそうですが 2度と所持する・乗る事が無いのかと思うと少し寂しいですね。 ちなみに、RZ250が新車発売された当時に 僕のオジサンが黒と金カラーのRZ250を所持していて 弟(赤ちゃん時代)はそのバイクと一緒に撮影していた写真があり 写真を見てオジサンがRZ250を所持していた事を知りました。 僕の写真が見当たらなかったのが残念ですが RZ250と何かと縁があったのですね。 フィギュア好…

続きを読む

涼感フラップ

皆様、こんにちは。こんばんは。 今朝、起床した時の僕の枕元目覚まし時計の温度計が 30.7度を示しておりました。 安眠出来た気がしなかったのですが納得しました。 最近は暑くてロードバイクに乗れておりません。 乗る時間も限られているので機会が無かったのですが 暑い夕方に少しだけ走った時に ホームセンターで購入していた品を使ってみました。 コチラの「涼感フラップ」という品です。 中身の画像がありませんが…この様にヘルメットを使う作業の際に 後頭部に取り付けて使う冷感アイテムです。 水に濡らして、絞って、ヘルメットに取り付けるだけです。 取り付け部分は3か所で フラップの中央がスナップボタンのループで その両側がクリップになっていてヘルメットの紐部分に挟んで使います。 最初はクリップの取り付け箇所に悩みましたが ヘルメットの紐・耳裏部分に付けてしまえば 特に気にする事無く使う事が出来ました。 ヘルメットの内側面に取り付けると サイズの感覚が変わってしまうので違和感がありました。 で、肝心の使用感想ですが… 走っていて涼しさを感じる事が無かったのです。 何故だろう?と思ったのですが単純な理由に気付きました。 簡単なイラストで失礼しますが 前傾姿勢で普通の自転車より速いスピードで走るロードバイクだと フラップに当たる風が全て後ろに流れてしま…

続きを読む

ノーズパーツ

皆様、こんにちは。こんばんは。 昨晩は僕の地元の街のお祭りがございました。 毎年、30~40分間くらい花火が打ち上げられるのですが 音だけ家で聞いて見には行きませんでした。 先週、自宅裏の堤防で見た花火で充分です。 さて、少し前にロードバイク用に購入したサングラスの 鼻パット部分のパーツが破損してしまったとブログでお伝えしました。 まぁ、中古品を購入したからなのですが 全体的に綺麗だと思っていたら弱っている部分もあった訳ですね… で、ようやく交換パーツを購入したので紹介します。 名称は「ノーズパーツ」と呼ぶみたいです。 サングラスの形状「SWANS ガルウィング・カービング」専用です。 左が壊れたパーツ。右が新品です。 溝が掘られているのですが、それが欠けてしまったのですね… 左破損部分は赤く記した部分が丸ごと破損した訳です。 確か、サングラスを外した際に何か黒いモノが落ちて驚いた記憶がございます。 原因はノーズパーツだった訳ですが。 という事で、早速新しいパーツを取りつけます。 サングラスを撮影しましたが… 部屋の景色なのか僕の顔なのか? 心霊写真みたいに不気味に映り込んでいる部分があったので レンズ部分はモザイクを入れさせて貰いました。 新しいノーズパーツを差し込んで…5秒で作業終了です。 早いです… むしろ、写真撮影と画像加工の方が時…

続きを読む

自転車購入1周年

皆様、こんにちは。こんばんは。 本日6月10日はロードバイクを購入して丁度1年目になります。 この日付に特に理由は無く 1年前のこの日の夕方がロードバイクを受け取りに行く 丁度良い日だっただけでございます。 飽きるかもしれないなぁ~と、当初は思っておりましたが 冬の寒い時期も、花粉が飛び交う季節も走って1年が経過しました。 早いモノでございます。 そんな記念日に午後から時間が作れそうだったので 少し遠出して記念日に花を添えよう…と思っておりましたが 昼ごろから体調不良に陥りました… どうしよう…と走るのを止めようかと思いましたが これ位の負荷がかかった状態で走る事が出来なければ 今後の、もっとハードな走行に耐える事も出来ない!! と、個人的な考えで決してマネしない方が良いとは思いますが とりあえず、自分の体調の事も考えて 元々走る予定だった距離の半分くらいでも行ってみようと決意しました。 無理なら引き返せばいいだけですので。 今日は沿岸部は物凄い強風でしたが たまに薄曇りになったりして日差しが和らいだりしたので 炎天下・真夏ほどの暑さは無く、走っていて特に問題は無かったです。 でも、40分ほど走ってから途中のコンビニで休憩する際に アイスのピノを買いましたが(小食なので少なくていいだろうという判断) 最初の1個を口に放り込んだときに… 表現を和らげて記すと、少々気分が悪くなってし…

続きを読む