F1ミニカー

皆様、こんにちは。こんばんは。 今週は雨の日が有るらしいので 夕方ロードバイクで走ってきました。 まだ様子見の普段の半分走行(10キロ 30分くらい)で終えましたが 少しだけ頑張ってペダルの回転を高めキープしてみました。 結果、走り終える頃には足に疲労も出ましたが 半年前はこのペースで2時間・50キロを走ったんだよな~と思うと 僕が(病気で休んでいる間に)衰えたなぁ~というよりも 半年前が結構それなりに凄かったのかな~と思う事にします。 さて、昨日は出先のお宅で コチラのF1ミニカーコレクションを見ました。 シッカリ見た訳では無く 「画像撮影してブログのネタにしよう」というくらいですが。 個人的にコチラのF1ミニカーが気になったのは 最近プレイしているグランツーリスモ・スポーツで 普通の車にデカールを貼ってF1レプリカマシン…みたいな感じで 車をデザインして遊んでいるからでございます。 昔のF1マシンとかの写真をネット検索して探すよりも プラモデルや模型の車を見て使用しているデカールとかを 確認する方が早いのです。 前はマクラーレンホンダの画像を紹介しましたが コチラはレーシングカートとNSXを黄色く塗装してデカールを貼り ロータスホンダ…っぽくデザインしてみました。 制作したカーモデルはレースで使用する事も出来ますし ゲーム内の通信でデザインを配布する事が出来ま…

続きを読む

ヘルメットライト

皆様、こんにちは。こんばんは。 今日も物凄く風が強いです。 昨年の夏からロードバイクに乗っているので 冬の時期も走っていた訳なのですが これほどまでに風が強い日が多かったかな?と疑問に感じました。 前の冬場と違う点は…黒潮が蛇行しているので その影響とかで風が強くなったりするのでしょうか? という事で、全然ロードバイクに乗れていません。 先日、地元のカインズホーム(ホームセンター)に出かけた際に 久しぶりだったので店内をプラプラ~と歩きましたが いわゆる普通の手持ちライトとかのコーナーで コチラのヘルメット用のライトを発見したので買う事にしました。 ロードバイク専用品ではございませんが ヘルメットに装着できる(と思う)のはありがたいです。 お値段は若干割引されていて980円でした。 まぁ…買ったは良いのですが 上記の通りに全然ロードバイクに乗って走っていないので コチラのヘルメットライトを使う機会もございません。 未開封のままです。 夏場は夕方でも明るいので照明に気を遣う事は無いのですが (非常灯の様にライトをつけるだけです) 冬場の今では…同じ時間帯では闇夜となり 僕が普段走っている自宅裏の堤防では照明が一切ないので 点灯させるライトがどれだけ明るくても足りないくらいです。 真っ暗なので歩いている人も少ないのですが 僕の地元では民意が低いのか… 真っ…

続きを読む

コンプレッションウエア上下

皆様、こんにちは。こんばんは。 腕を捻ってしまい1週間のロードバイク乗車禁止となりました。 なので、昨日は久しぶりの運動として 自宅裏の堤防を普通にジョギングしてきましたが 雨が降ってきたので10分で引き返しました。 ジョギングしたのは…おそらく2ヵ月ぶりくらいだったので 走行中の足の痛みを覚悟しておりましたが 普段はダメージの出る脹脛部分は何とも無く 今日になって膝上部分が筋肉痛になっております。 で、ジョギングする際に2か月程前の暖かい時期に購入していた コンプレッションウエアを初着用してみました。 本日はソチラを紹介します。 ロードバイクに乗る時にも使えそうだと思ったので買いました。 (なのでブログのカテゴリは自転車としました) スポーツデポでセール価格になっていた商品で(1980円くらい) やや厚手なので冬場でも保温性があります。 昨日もそれなりに冷え込んでおりましたが 薄手のタイツと比べたら遥かに防寒性が高かったです。 上着・シャツは黒とグレーのスプラッターカラー…的な デザインの生地が切り替えしになっていて 肩口がラグランスリープ形状で肘部分までが黒い生地で 柄の生地より若干収縮性が高い…気がしました。  後ろのあるジーンズで見分けし辛いのですがコチラがタイツです。 サイズは上下共にSサイズです。 太ってしまったのでSサイズ着用は厳しいかも…

続きを読む

フェイスカバー(夏用)

皆様、こんにちは。こんばんは。 PCの電源を入れて夕食の為に部屋を離れ 戻ってきたらPCがフリーズしておりました。 何故??? さて、今日もブログ用に画像撮影をしておきながら 永らく放置していたアイテムを紹介します。 既にお伝えしていた場合はご了承ください。 コチラは今年の夏場に地元のホームセンターで購入していた 夏用のフェイスカバーです。 どこのホームセンターでも取り扱っている(気がする) 普通に入手できる商品で確か700円くらいです。 目の部分だけが露出しているだけで東部全体を覆うタイプです。 夏場の日中にロードバイクで走っていると 想像以上に日にあたって日焼けしてしまいます。 未だにハーフパンツから下の膝部分には日焼け跡が残っているくらいです… 同じメーカーのアームカバーを昨年購入して 夏場のロードバイク走行時に非常に役立ってくれたので 更にもう1個買い足して使いまわしております。 アームカバーは春や秋のやや涼しい時期でも使っておりました。 付属の台紙裏側に使い方の解説図がありました。 目の部分がくり貫かれているので、色々な使い方が出来るみたいですが 僕が実際に使ったのは…2だけですね。 5の様に首筋を隠す様に被ると 首元襟足の直射日光を遮ってくれるので便利そうですが とりあえず、このフェイスカバーを使っていれば 後々外したり、首元だけを覆ったりと…

続きを読む

冬用グローブ2種

皆様、こんにちは。こんばんは。 コタツを出して以来…コタツの中から出られません。 今晩は昨日までよりも随分と冷えるので 明日はダウンジャケットを着て家を出る事になりそうです… まぁ、本日早朝はN-1を着ましたので 防寒対策としては大して変わらない気がします。 N-1はダウンジャケットの倍くらい重い…というくらいでしょうか? 最近になってようやく体調が回復したので 僅かな時間ですがロードバイクに乗る事が出来る様になりました。 しかし、先月は全くロードバイクに乗っていなかった為 一気に冬の寒さの中を走る事になりました。 昨日までは夕方でもそれほど寒く無かったので 厚着しなくても走っている最中にカラダが温まり 本気の冬用装備で無くても良かったのですが 流石にそろそろ厚手のジャケット・パンツが必要になりそうです。 で、画像フォルダをチェック滲みると ロードバイクの冬用グローブ画像が残ったままだったので 本日はソチラを紹介します。 僕が忘れていただけで既に伝えていたら申し訳ございません。 昨年の冬前にコチラの2種類のグローブを 地元のスポーツデポで購入しました。 左側のSHIMANOのグローブは厚手で 気温0度でも対応できるスペックのグローブなのですが 昨年~今年の冬場にかけて使ったのは2回くらいでした。 理由はもう一つ購入した「TIGORA」の薄手のグローブ。 …

続きを読む